今回紹介する曲は
第1部より「もののけ姫セレクション」です音譜

もののけ姫といえば、言わずと知れた宮崎駿監督のジブリアニメですねコダマ

主人公のアシタカはタタリ神の死の呪いを受けてしまいますが、自らの運命を見定めるために
はるか西方にあるというシシ神の森を目指します。
そしてサンもののけ姫やエボシ御前と出会い、森と人間の戦いに巻き込まれていきます。
最後にアシタカとサンの2人は希望を見出すことができるのか…


もののけ姫の時代背景は本当によく作りこまれています。
時代は室町頃、白神山地や屋久島をモデルにしていると言われています。

アシタカはエミシ(蝦夷)の生き残り、タタラ場は今で言う製鉄所です。
そしてシシ神はディダラボッチがモデルとされています。

どうしてタタラ場(エボシ御前)と森(サンやモロたちもののけ)が争っているのか?
タタラ場は森林破壊や環境汚染を招き、森を山を破壊しています。だから自分たちの住処である森を守りたいもののけたちと争っているわけですね。
奇しくも時代は室町時代、戦乱の戦国時代に突入しようとしている時です。
武器としての鉄の需要も高まっています。
タタラ場と森野争いに鉄の利権を奪いたい武士たち、シシ神の不老不死の力を手に入れようとする怪しい集団や朝廷など色々な人間たちの思惑も混じり、争いはより激しさをましていきます。

そして戦いの中でしだいに心をかよわせていくアシタカとサン…
2人の関係もみどころのひとつですね(・∀・)

「もののけ姫セレクション」はそんな物語の世界に引き込んでくれる、
久石譲の美しくそして力強い曲をメドレーにしたものです。
今回演奏する曲は滝本さんがアレンジを加えた京吹特別バージョンです(*´д`*)

ぜひ、もののけ姫の物語に思いを馳せながら聞いてみてくださいねドキドキ


2013年4月28日(日) 13:00会場 13:30開演
(入場無料) @長岡京記念文化会館
曲目:
第1部 「もののけ姫」セレクション 作曲/久石譲
    「レ・ミゼラブル」より 夢やぶれて 作曲/クロード・ミシェル・シェーンベルク
     ミュージカル「エリザベート」 作曲シルヴェスター・リーヴァイ

第2部  企画ステージ「お茶の間ぶらす」

第3部 「エグモント」序曲 作曲/ベートーヴェン
     交響詩「エグモント」 作曲/ベルト・アッペルモント

皆さんお誘い合わせの上、ぜひご来場ください☆



担当:きみどり(打楽器)