前回の記事でもお伝えしたとおり、4月24日に第39回定期演奏会が無事終了しました。

皆様、ご来場ありがとうございました!



京吹ぶろぐ♪



ここで、京吹ぶろぐのメンバーによる演奏会終了にあたってのコメントをご紹介します音符


♪。.::。.::・'゚☆。.::・'゚♪。.::。.::・'゚☆。.::・'゚♪。.::。.::・'゚☆。.::・'゚


音符「今回の演奏会は去年の50周年記念演奏会を超えるものになるのかとても不安でした。でも、本番に近づくにつれ曲への愛情が深まり、いつしか常に頭の中をメロディーが巡っていました。本番はお客さんのあたたかい拍手に励まされ、”ありがとう”という気持ちをみんなそれぞれに持ち演奏会を成功させることができました。私自身、6回目の定演になりましたが、また来年はさらに今年を超える演奏会にしたいと思っています。これから51年目の京吹を引き続きよろしくお願いします!!」



音符「私はブログメンバーとしては初めて迎えた定期演奏会でした。京吹の一大イベントに、多くの方に来ていただけるよう祈りながら更新していました。記事を読んでくださった皆様、ありがとうございました。」



音符「終わってみるとアッというまですね。いやー、京吹は本番に強いです(笑)ブログでも散々期待させた、ダッチマスターズの演出はいかがでしたか?演じている私たちはとても楽しかったです♪定演は頑張った分感動もひとしおですが、今年は特に温かい拍手、心に染みました。ありがとうございました!!」



音符「今回の演奏会は、”吹奏楽を続けていてよかった”と本気で思えるほど印象に残るすばらしいものになったと思います。個人的には反省点も多くありましたが、次の演奏がさらによいものになるようにしっかしと歩んで行きます。」


音符「今年の定期演奏会のステージに立てたことに、心から喜びを感じます。それほど思い出深い演奏会になりました。難曲揃いながらも、音楽を楽しめたこと。アンコールでお客様から温かい拍手を頂けたこと。その予想していなかった拍手に、演奏しながら涙する団員が多数いたこと。どれもこれも忘れられません。第39回にふさわしい、感謝でいっぱいのステージでした。ありがとうございました!」



♪。.::。.::・'゚☆。.::・'゚♪。.::。.::・'゚☆。.::・'゚♪。.::。.::・'゚☆。.::・'゚



至らない点もあったとは思いますが、お客様からもご好評頂き、大成功に終わった演奏会になったと思います。

打ち上げではおいしいお酒を飲むことができましたキラにこ



京吹ぶろぐ♪


これからも団員一同感謝の気持ちを持ち続け、来年の第40回を無事迎えられるよう力を尽くして参ります。

皆様、これからも京都吹奏楽団をよろしくお願いします!!



定演を終えた京吹は新年度を迎え、来週は総会が行われます。

気持ちを切り替え、次はコンクールに向けて練習をしていきます音符



担当:のぞみ(Trb)