11月1日(日)に開催する秋のコンサート「Music Makers 2009」の練習が先週から始まりました。この演奏会では私、ジョンが実行委員長をしています音譜よろしくお願いします!


今回の練習は先週に配られた「となりのトトロ」と「第二組曲」の他、新たに「ファンダンゴ」と「ゴッドスピード!」も練習しました!今回の演奏会は夏のコンクールで得たものを活かす事、そして何より50周年に向けた挑戦の意味も込めて様々な種類の曲を演奏する事になりました。「ゴッドスピード!」という曲は実行委員長お勧めの曲ですDASH!


ここで「ゴッドスピード」の意味を紹介したいと思います。ゴッドスピードは日本語で「道中の安全を」や「よい旅を」という意味があります。この言葉はよく船旅をする旅人の無事を祈る言葉として使われていました。現在はNASAのスペースシャトルの打ち上げによく使われるそうです。また、一般的には「幸運を祈る」という意味で使われています。

私は曲のタイトルにメッセージ性が強いと思いました。毎日を頑張る皆さんへ「幸運を祈る!」「成功を祈る!」という熱い想いが込められていると感じたからです。人生は船旅のように、辛い時や挫折しかける時もあります。このような困難がある中で毎日挑戦する人へぜひ送りたい言葉です。このメッセージはお客さんだけでなく、団員の皆さんへのメッセージでもあるとも思いますグッド!このような想いがありこの曲を選曲しました。


・来週はセンチュリースタジオにて定例練習行います。


演奏会の成功を祈って、ゴッドスピード!



【投稿】:ジョン