昨日に引き続き、今日も京吹は練習に励みました♪


2部のパフォーマンス練習、パーカッションのパート練習、個人練習と、

各々で午前中を活用したら、

午後からは全体合奏です。


昼の部は1部の曲を。

ここで今日感じたことは、「集中力の高まり」です。

いつもなら開始から1時間ほどで休憩が入るところが、

今日は2時間ぶっ通しで合奏がありました!!

今日は良い緊張感が漂う練習でした。

おもしろい団員さんも多いので、ふっと笑いが起こることもしばしばですが(笑)


夜の部では2部、3部の合奏。

2部の曲では、イメージをつかむことが課題としてありますが、

今日は指揮者の方から曲の背景の詳しい解説があり、

少ーし曲が生き生きしてきたのではないでしょうか?!


このような1日練習の日は、

集中力ひとつ、イメージひとつで曲がガラっと変わることを改めて実感します。

練習の密度が濃いだけに、

上達した部分もそこそこに、課題も浮き彫りになります。

個人的にも反省が多かったのですが、

次には着実に進歩できるよう、また1週間、がんばりましょう!!!


そして、先日の実行委員会でも話にありましたが、広報活動も演奏会成功への大事な要素のひとつであります☆

京吹のみなさん!

地道な宣伝活動、続けていきましょう!


来週は22日(日)、城陽にて

9~13時:木管セクション練習

13~17時:金管・打楽器セクション練習

17~18時:2部パフォーマンス

18時~:全体練習

の、みっちり練習の予定です!!


担当:ぶっちぃ【バスクラ】