先日11月30日(日)の定例練習に先がけて、

16時から3回目の定演実行委員会が開かれました音譜


今回は定演へ大きく一歩前進、

そうです、

曲が決まりましたアップ!!!



今回の定期演奏会は

大きく3部構成になっていますが、

このたび決定したのは1部と3部の曲です♪


これまで選曲には一番時間をさき、

「どのような京吹を聴かせるのか」

「メインとなる曲との兼ね合い」

「定演を通してのテーマ」

「各楽器の負担のバランス」

など、様々な視点から考えていきました。

実行委員一人ひとりがそれぞれの思いを持っていましたが、

納得のいく選曲をすることができました。


来てくれたお客さんに満足してもらえる、

また来たいなと思ってもらえる演奏会に、

そして何より、

私たちだけの“京吹サウンド”を思う存分楽しんでいただける演奏会に、


実行委員だけでなく、京吹メンバーの誰もが思っていることでしょう!!


こんな思いをもって毎回委員会に取り組んでいます。


ホール練習や追加練習も着々と決まってきていて、

いよいよ定演☆というムードが高まっています!!


2部についても、テーマは既に決まっています◎

このテーマに沿って選曲を今後進めていく予定です!



申し送れましたが、

今回の日記を担当しましたのは、

定期演奏会実行委員会で庶務をやらせていただきます

バスクラリネットのぶっちぃでした。


入団2年目で、まだまだ分からないことも多いですが、

委員会にはいつも新鮮な気持ちで取り組まさせてもらっています!

私自身、定演は1年の中でも1番燃えるイベントなので、

京吹メンバーのみなさんと最高の定演を目指して、

委員会でも奔走していきたいと思います!!!



それでは、次回もご期待ください♪♪