まだ、守護天使は飛んでいる -2ページ目

ふれあいラグーン

 
まだ、守護天使は飛んでいる-201108111438001.jpg


八景島シーパラダイス続き。
これはふれあいラグーンから観た景色。



3つの水族館は全部廻ったけどプレジャーランドはスルーしたな。
まぁ暑すぎるし絶叫マシーン好きでもないしね。


ただパラダイスクルーズにはちょっと乗ってみたかった







まだ、守護天使は飛んでいる-201108111332001.jpg


どアップのマンボウ

ドルフィンファンタジーの奥の水槽にいたな。前はシロイルカがそこにいたみたいやけど







まだ、守護天使は飛んでいる-201108111334000.jpg


正面から見たマンボウと横向きマンボウ。



海遊館の時もそうだけど、動きがゆっくりな魚は撮りやすいんでそんな写真が多くなる。

よく写真を載せてるからといって、オレが特別マンボウが好きってわけじゃない







まだ、守護天使は飛んでいる-201108111435000.jpg


これは前の方でペンギンを触りにみんな集まってるところ。
横ではペンギンと記念撮影もやってたな。



肝心のペンギン写ってないけど(笑)







まだ、守護天使は飛んでいる-201108111440001.jpg


オタリアがこんにちは


後ろのオタリアがずっと手(?)を噛んでじっと浮いてるのが面白かった







まだ、守護天使は飛んでいる-201108120053000.jpg


関係ないが今おねラン観てたらオーケンが出てた。
関西ではやってないからラッキーだ。



ロケみつが観れないけども
 

八景島シーパラダイス

 
まだ、守護天使は飛んでいる-201108111154001.jpg


そんなわけで夏休みで人、人、人の八景島シーパラダイスに行ってきましたよ。



観るのにいっぱいいっぱいであんまり写真を撮ってないんだが、せっかくなんで載せよう







まだ、守護天使は飛んでいる-201108111153000.jpg


魚群の中にサメやエイが悠々と泳いでた。



メインのアクアミュージアムではセイウチの巨体に圧倒されたな~あんなもん陸上で突っ込んで来たら人間はひとたまりもないだろう



一方ペンギンの可愛さは安定だね。
さっきの動画ではあまり伝わらないが







まだ、守護天使は飛んでいる-201108111154000.jpg


ホッキョクグマがだらーんとしておる。
実はこの後ろにも一匹寝てるがどちらも全く動かなかった


まぁ人間ですら暑いからなぁ







まだ、守護天使は飛んでいる-201108111203000.jpg


闇に蠢く蟹。


デカい水槽以外は基本ゆっくりとは観れなかったけど、蟹の前は不人気で空いてた(笑)
何でだ、キモカッコいいのに



ああ、いってQ水族館ってコーナーがあったから20分くらい並んでみたんやけど、大して観るもんなかったな。
番組観てないと伝わらないんかな







まだ、守護天使は飛んでいる-201108111338000.jpg


レストランを繋ぐ通路にフラミンゴや鴨がいた。



こういう施設では普通にレストランで喰うより外でジャンクフードの方が楽しいかな?と思うんで、昼飯は海を見ながらたこ焼きとアメリカンドッグとフライドポテトを喰った。



トンビに注意って看板あったけど一切姿を見なかったな。
トンビも暑いんだろうか







まだ、守護天使は飛んでいる-201108111334002.jpg


これはドルフィンファンタジーのアーチ型水槽だな。

バンドウイルカは動きが速すぎて撮れないんで断念して雰囲気のみ。



シロイルカも海の動物たちのショーの辺りで遠目にチラッと観たくらいだよ。



しかし水族館であんなに暑いとは思わなかったー。
いや楽しかったけどね
 

Penguin e.p

 



目の前でもつれ合うペンギンの動画でも