【京都調べてみた333】京都検定1級予想問題<5> | 京こね☆ニュース

京こね☆ニュース

京都の小ネタ・ニュースばかりを集めた「京こね☆ニュース」!
2024年は ”京都こねたクイズ” 1日1問クイズに挑戦!!

 

 

 TODAY'S
 
京都検定1級予想問題<5>

 

 

今年、京都検定1級で出題されるかもしれない予想問題を毎日5問ずつ出題しております。

 

5日目は『親鸞と浄土真宗』より5問。

 

今年は親鸞誕生850年、そして浄土真宗開宗800年の年にあたります。

 

 

シンキングタイム~時計

 

 

 

 

 

 

では、答えいきま~す。

 

㉑建永の法難(けんえいのほうなん)

 

後鳥羽上皇に仕えていた女官が知らない間に出家したことをきっかけに、法然の門弟4人が死罪とされ、法然及び親鸞ら門弟7人が流罪となりました。承元の法難ともいいます。

 

 

 

 

㉒了徳寺(りょうとくじ)

 

親鸞が月輪寺に師である法然の遺跡を訪ねた帰りに了徳寺を訪れ、村人たちに教えを説きました。その教えに感銘を受けた村人たちがお礼に大根を炊いてもてなしたそうです。現在でも毎年12月に「大根焚き」が行われています。※今年は諸事情により中止だそうです。

 

 

 

 

㉓北山別院(きたやまべついん)

 

親鸞は9歳から20年間、比叡山で修行をされていたそうで、六角堂に百日間籠られる際、北山別院に湧き出ていた水で身を清められました。現在でも、その水は湧き出ているそうです。

 

 

 

㉔日暮門(ひぐらしもん)

 

西本願寺の唐門は、約40年ぶりに修復され、2021年に絢爛豪華な姿が再び蘇りました。

 

 

日が暮れるのを忘れて見入ってしまうことから「日暮門」とも呼ばれています。

 

 

 

㉕伊藤平左衛門(いとうへいざえもん)

 

伊藤平左衛門は幕末から大正時代にかけての建築家で、近代社寺建築なども手掛けていました。

 

 

 

 

 

 

 

↓人気ブログランキングに参加しています。