京都の穴場261 狛鳩のある子どもの守り神(左京区) | 京こね☆ニュース

京こね☆ニュース

京都の小ネタ・ニュースばかりを集めた「京こね☆ニュース」!
2024年は ”京都こねたクイズ” 1日1問クイズに挑戦!!

京都には、狛犬の他に狛ネズミや狛イノシシなどがありますが、狛鳩のある神社もあるのですびっくり

 

左京区にある三宅八幡宮は、宇佐八幡宮から石清水八幡宮へ八幡神を勧請した際に、白い鳩が道案内をしたと伝えられ、八幡宮の「鳩」は「神の使い」として大切にされてきたという言い伝えがあります。

 

 

狛鳩が鎮座しており、境内にも多くの鳩が大切にされていました照れ

 

さて、三宅八幡宮は、子どもの守り神として、「かん虫封じ」「子どもの病気平癒」「夜泣き」「学業成就」のご利益として知られています。

 

これって・・・ヒヤ・ヒヤ・ヒヤのひや~きお~がん♪のCMみたいですね爆  笑 ちなみに、漢字では『樋屋奇応丸』と書くそうですよびっくり

 

 

<アクセス>

●叡山電鉄「八幡前」下車、徒歩約2分

●京都バス「八幡前」下車、徒歩約1分

 

<御朱印受付時間>

●9:00~16:00

 

※「絵馬展示資料館」(10:00~15:00)のみ志納金要

 

 

 

人気ブログランキングに参加しています♪ クリックお願いします♪