短編小説「京のおんな」君尾物語<1> | 京こね☆ニュース

京こね☆ニュース

京都の小ネタ・ニュースばかりを集めた「京こね☆ニュース」!
2024年は ”京都こねたクイズ” 1日1問クイズに挑戦!!

早いもので6月。

 

梅雨入りも間近ですね雨

 

さて、本日からの小説は、幕末を生きた一人の芸妓・君尾を

 

ピックアップ。

 

6話までです。(つまり、6週続きます)

 

前回までのお話は↓から。
 
 

※フィクションの部分もあります。あと、現代の言葉を使っています。

 ご了承下さい。

 

本 本 本 本 本 本 本 本 本 本 本 本 本 本 本 本

 

君尾物語<1>

 

 「君尾(きみお)姉さん。 またあのお話聞かせて」

 

 年若い妹芸妓が、いつものようにせがんでいます。

 

 「まあ、あなたはあのお話が好きねぇ」

 

 少しあきれ顔で言う私に、少女は目を輝かせています。 私は仕方ないなぁと思いながら、新撰組の局長・近藤勇(こんどういさみ)との出会いと、その浪士に殺され掛けたお話を始めることにしました。

 

 

明治になるほんの7年前。 時代は、目まぐるしく変わろうとしている中、私は京都・祇園で芸妓となりました。 それは17歳の春のこと。 置屋としては有名な島村屋で、引き立ててくれるお姉さん芸妓の立派な後ろ盾もあり、私は「君尾」という名をもらい、鮮烈なデビューを果たしました。

 

 時の流れは京の都も飲み込み、天誅だの新撰組だのと物騒な時代でありました。

 

 新撰組は壬生前川邸を屯所、東本願寺太鼓番所を出張所としており、威勢を示しておりました。その中でも、局長の近藤勇の名前は恐がられたものです。

 

 芸妓になって数年経ったある日、一力(いちりき)さんからお声が掛かりました。

 

 京にはいろいろな藩士が集まっていましたが、それぞれにおいて遊ぶ場所が決まっておりました。 例えば長州藩は縄手の魚品(うおしな)、薩摩藩は末吉の丸住(まるすみ)という具合です。  そして、新撰組のお方達は、大石内蔵助でも有名な祇園の一力というわけでした。 その一力さんからお声が掛かったということは新撰組のどなたか。 

 

私はいろいろな藩士の方のお座敷に呼ばれますが、ここの藩だから嫌だということは申しません。どちらの方でもお客様に違いはないのですから。

 

 さて、どなただろうと考えながら、一力までの道のりをいそいそと歩いておりました。

 

 そして、お部屋に入ってビックリ。 お部屋に座っていらっしゃったのは、新撰組の局長である近藤勇様でした。 私は初めてお会いしますが、有名な方ですからお顔は存じております。

 

 「そちが君尾か。 かねてより名前を聞いておったが、会うのは初めてだな。 ワシは近藤勇だ」

 

 まさしく、恐れられる新撰組を束ねる長らしい威厳に満ちた声。 しかし、決して人を恐れさせるような口調ではありませんでした。

 

 「ええ、お顔は存じております」

 「左様か。 知っているとはかたじけない。 まずは一献」

 

 近藤様からお酒を注がれ、それを飲み干すと、今度は私が近藤様に注ぐ。

 

 盃のやりとりが何度か続き、二人とも酔い心地になると、近藤様はとんでもないことを申されたのです。

 

 「どうであろう、君尾。 ワシはそちを想おているのだが」

 

つづく

本 本 本 本 本 本 本 本 本 本 本 本 本 本 本 本

 

 

↓クリックお願いします。


人気ブログランキング