天橋立日記1 天橋立の建設日数 | 京こね☆ニュース

京こね☆ニュース

京都の小ネタ・ニュースばかりを集めた「京こね☆ニュース」!
2024年は ”京都こねたクイズ” 1日1問クイズに挑戦!!

天橋立から帰ってまいりました~音譜





京都いや日本が誇る景勝地「天橋立」は、宮津湾と阿蘇海を


南北に隔てる砂州(さす)で、全長3.6km。


一帯には約8000本の松が生え、白砂青松が龍のように


細長くうねって延びた砂州の景観は、まさに天に架かる橋ビックリマーク


そこから「天橋立」という名前がつきました。


この地形は、長い年月をかけて花崗岩が浸食され、それが


皮によって海岸にはこまれたものですが、一体いつ頃から


つくられ始めたかご存じでしょうかはてなマーク


なんとビックリマーク6~5000年前にはすでに水中堆積物が溜まり始め、


5~4000年前には砂州がつくられ始めたとされています。


そして、今の状態になるまで約3500年かかったということですえっ


ビックリするような建設日数ですよねあせる


天橋立付近には、足利義満のために守護の一色満範が建てた


「玄妙遊園(げんみょうゆうえん)」という宮殿があります。


義満が天橋立を「宇宙の玄妙」と讃えたことからこの名がついた


そうです。


この見事は天橋立の景観は、現在もまさに「宇宙の玄妙」と


いえるのかもしれませんねニコニコ




応援よろしくお願いしますsao☆