鴨川洪水を学ぶ | 京こね☆ニュース

京こね☆ニュース

京都の小ネタ・ニュースばかりを集めた「京こね☆ニュース」!
2024年は ”京都こねたクイズ” 1日1問クイズに挑戦!!

昭和10年(1935)、京都市内で大きな被害が出た鴨川洪水が


起こりました。


6月30日を「上賀茂防災の日」と定め、近くの小学校では、


地域住民が体験談を基にした紙芝居を上演したり、京都土木事務所の


職員が水害の備えを説くなど、防災を学ぶ授業が行われています。



さて、鴨川洪水は昭和10年6月の豪雨により、鴨川から水が


あふれ、家屋や橋梁が流失するなどの大災害を被りました。


桂川や天神川など他の河川の洪水も含めた死傷者は83名。


187棟もの家屋が流出したそうです。


洪水といえば、すでに今年も大雨が続いているところがあります。


数年前も、嵐山一体に被害が出ました。


大丈夫と過信せずに、水害の備えと早めの避難が重要ですね。