旅行記はちょっとお休みで。


長女の算数D教材が終わりました。

修了テストへ向けて、

E教材の最初(=Dの復習)をやることに。


D教材の修了テストって、

一番つまづく、難しいテストらしく、


出てくる内容はこんな感じで、


かけ算と、わり算の筆算。


23×6=


  145

 × 17


36÷7=

                  

23 )  478


そして分数の導入として、


帯分数↔仮分数 の変換


約分


これだけの内容があります。

ちょっと…詰め込み過ぎじゃない?D教材。


かけ算の筆算をしていたのなんて、

↓去年の終わり頃…半年前なので、

きっと完全に忘れてるはず。


試しに、まずはかけ算からやらせてみましたが、


??


こう、かけ算するんだよ。


?……! ああ、わかった!


あれ、思ったより出来る?


当然、2桁だと、十の位は左にずらすとか、

忘れていましたが、教えると、

わりとすんなりやれていました。


(当然、まだ繰り上がりとか間違えるし、

 0× と 0+ を混合しちゃったりして、

 テストに合格するレベルではありませんが)


長男は、去年の夏、小1で4回受けて合格でした。


かけ算もわり算もすっかり忘れていたので、


かけ算の復習をすると→わり算、分数を忘れる。


わり算の復習をすると→かけ算、分数を忘れる。


これがエンドレスじゃ…?って感じでした。

けっこう覚えていたことに驚きました…
ほんと、すごいな。

でも世の中、忘れたほうが楽なことも沢山ある!

感心するとともに、ちょっと心配にもなりました。