軽井沢町植物園 | スザカスポーツマンクラブ☆リーダーズブログ

スザカスポーツマンクラブ☆リーダーズブログ

【やさしい山歩き予定】

8月 会津駒ヶ岳(福島)/硫黄岳(八ヶ岳)/離山(軽井沢)/温泉ヶ岳(栃木)/鍋蓋山(群馬)
9月 根子岳(須坂)/黒富士(山梨)/四方原山(北相木)/聖山(麻績)/鍬柄山(赤城)
10月 倉見山(山梨)/双子池(佐久穂)/大源太山(湯沢)/しらびそ高原(上村)

2025.05.18.SUN

近くまで来たので軽井沢町植物園へ。


「何かイイの咲いてる?」と受付で尋ねると、見頃を迎えている ある花 のエリアへ案内してくれた


なるほど、見事見事✨

【クマガイソウ(熊谷草)】ラン科アツモリソウ属
•••アツモリソウと共に、膨らんだ形の唇弁を昔の武士が背負った母衣に見立て、源平合戦の熊谷直実と、一ノ谷の戦いで直実に討たれた平敦盛に因む

 


 なごり花ひとつ♪
【ヤマシャクヤク(山芍薬)】ボタン科ボタン属



鮮やかなピンクが眩しい(^^)
【サクラソウ(桜草)】サクラソウ科サクラソウ属



もうこんな時期なんだな!?
【クリンソウ(九輪草)】サクラソウ科サクラソウ属



この時期どこに行っても見かけるね
【オオデマリ(大手毬)】レンプクソウ科ガマズミ属



日陰にひっそりと•••
【シラネアオイ(白根葵)】キンポウゲ科またはシラネアオイ科シラネアオイ属
•••日本固有の1属1種



鳴神山で見てきたばかり
【ヤマブキソウ(山吹草)】ケシ科ヤマブキソウ属またはクサノオウ属



これは野山であまり見かけない花
【チョウジソウ(丁字草)】リンドウ目キョウチクトウ科チョウジソウ属•••アムソニアと呼んだほうが通りはいいのかも



園外だけどバス停前の花壇に
【スズラン(鈴蘭)】スズラン亜科スズラン属


季節ごとの花が広い園内に咲くので、名札の数が間に合っていなくて、花に詳しくない訪問者は間違って覚えそうだけれど、入園料100円はナイス!

夏のレンゲショウマもオススメだ(^^)