はあい!

何十年も前に「ファイナルファンタジー」の

パッケージを見た時、

天野喜孝の繊細で美しい絵に魅了されたカイルです。

 

その天野さんと、息子の天野弓彦の作品展…というよりも販売会でした。

基本は版画のプリントなんですね。

 

竜の子プロにいて「タイムボカン」などを手掛けて

今や世界中にファンのいる作家さんに。

 

改めて作品を観てると、

幻想的で西洋的ななかに

かなり東洋の影響を感じました。

 

曼陀羅というか、襖絵や屏風の影響を色濃く感じました。

美しい青や朱色が印象的です。

 

会場には販売員が5,6名。

みんな若い人ばかりなので、アルバイトさんなのかな…

商談をしているお客さんもちらほらいました。

 

だいたい50万~100万円ぐらいで売られているものが多かった印象です。

 

でも、一番感動したのは、

入口近くの知的障害をもった若者たちが描いた絵。

抽象的な模様のような絵画がほとんどなのですが

これがまた、初夏に似合うシフォンのワンピースに似合う柄や、

お洒落な雑貨や文具のデザインのような感じで

とても素敵でした。

解説文を読んで、どんな風に絵を描いたのかを読んでいたら

感涙しちゃいました。

すごく、力を感じました。

 



それでは、全国を回る展覧会みたいなので

展覧会というよりも販売会だ、と思って

でも美しい絵画を間近で見れるチャンス!

じっくり見て40分ぐらい、サーっとみたら10分ぐらいを目安に

Sparklingなひとときを!

カイルはFF好きの友人といったので、いろいろ語りながら1時間ぐらい見ちゃいました。