はあい!
バチェラージャパンのシーズン6をすべて見終えたカイルです。
その前に、
Twitterなどでは、最終エピソード配信の評判があまりよくない…
と聞いていたので、
昨年度の黒歴史「バチェロレッテジャパン」シーズン3のラストが
さっと頭をよぎって、あんな感じなのかな・・・と思ってたのですが…
ここから、感想・ネタバレレポートです。
いやあ、普通でした。
とっても普通に、ハッピーエンド。
どうしてそんな評判悪いみたいな話になるんだろう・・・という感じです。
(自分は視聴前に絶対にネタバレを見たくない派なので
まだTwitterは見てません。Youtubeをちょうど今見始めました!)
ある意味、普通すぎて、
ドロドロやバチバチやドラマチックさが無さ過ぎたので
それで評判よくないのかな(笑)。
ファイナルローズの、最後の最後にローズを渡す際に、
小田美夢の表情が硬くこわばってて、
なんでだろう?と思ってたら
もう一輝が全然目を合わせなかったらしいですね(無意識だそうですが)。
あの表情の謎が解けて良かったです。
西田さんがゲットしたシンデレラローズ。
誰がシンデレラローズを使うかの議論のシーンは
一切カット…
なんでだろう…よっぽど盛り上がらなかったんですかね(笑)。
仲が良すぎたのかな、女子陣が。
シーズン5の「月ちゃん」の神回のような再来を期待しちゃダメですね(笑)。
…と思いきや、Youtubeを見てたら、むしろその逆で、
シンデレラローズを勝ち取った西田さん曰く
「今も(女子の話し合い)思い出すと苦しい」
「もうみんなと仲良くなれないのかな、と思うぐらいだった」
「でも久々に会ったら、あのことがなかったかのようにみんな接してくれた」
…ということなので、
テレビ的には映えなかったのでカットされたと思うのですが
なかなかシンドイ会話が繰り広げられたようです。
※最終的には多数決で決まったようです。
だから、明るくておチャラけた西田さんなのに、
デートのときは自分を全く出せなかったんでしょうね。
また、今回の最終回エピソードで
一番度肝を抜かれたのは、
バチェラー一輝の両親が登場したシーン。
ピンクヘアのお母さんのポーズと表情が凄すぎる!(笑)
全エピソードの中でも最高の見せ場だったんじゃないでしょうかwww.
それでは、
やはりバチェラーは一波乱、二波乱あったほうが面白んだな、
と思いながらSparklingなひとときを!