はあい!

24年は、23年に比べて少しライブの数を減らしたカイルです。

 

来日アーティストが増えたので

洋楽アーティストのライブの数が少し増えたのが特徴的だったかな。

毎年参加している昭和の歌手のライブは

だんだん鮮度が落ちてきた中、どんなランキングになるでしょう?

 

トップ5に絞ってみたいと思います。

 

24年に鑑賞したライブは…

・売野雅勇ラジオショー(早見優、松本伊代、騎士団)

・岩崎良美

・松本伊代

・田原俊彦

・早見優

・杉山清貴&オメガトライブ

・荻野目洋子

・杏里 ビルボードライブ

・杏里 ラインキューブ

・森川美穂

・松田聖子

・TAKE THAT

・DUA LIPA

・スイングアウトシスターズ

 

ではランキングいってみましょう!

 

■5位 早見優

■4位 杏里 ラインキューブ

■3位 杉山清貴&オメガトライブ

■2位 スイングアウトシスターズ

■1位 TAKE THAT

 

5位の早見優は、大好きな曲の披露がなかったけども

初めてのちゃんとしたソロライブということで。

 

4位の杏里は、それこそ毎年20年間ぐらい通ってますが

大大大好きな「SURPREIS絵OF SUMMER」を披露!

 

3位の杉山清貴は、ちゃんとしたライブは初参加。

やはり抜群に歌がうまいですね。

 

2位のスイングアウトシスターズ。

最後の「BREAK OUT」で、ホール全体が多幸感にあふれて

お客さんと一体化した、あの幸せに包まれた高揚感が忘れられません。

 

1位はTAKE THAT!

自分がどれだけテイクザットを好きだったかを思い出させてくれました!

紆余曲折経て、5人が3人になっても、

ファンが望むことをプロとして徹底してて

素晴らしい!

感動感激感謝のライブでした。

 

何回も同じアーティストのライブにいくと、

どうしてもだんだんと感動が薄れてくるんだなあ、と感じつつも

25年も素敵なライブに巡り合いたい、

きっとそれは3月の有明アリーナ:カイリーミノーグであると信じて

Sparklingなひとときを!