はあい!

24年はあまり映画を観なかったなあ、と思うカイルです。

でも、振り返ってみたいと思います。

正直、強い印象に残る映画がさほどなかった気もして

ベスト5で行きたいと思います。

 

下記、( )書のものは

家で視聴または機内で視聴したものです。

 

・ローハンの戦い~ロードオブザリング

・憐みの第三章

・(ソルトバーン)

・(インディジョーンズ5)

・テッドプール&ウルヴァリン

・(ホールドオーバーズ)

・(パストライブス)

・(マダムウェブ)

・(ダムセル)

・マッドマックス~ヒュリオサ

・関心領域

・異人たち

・アイアンクロー

・オッペンハイマー

・ピアノレッスン:リマスター

・デューン2

・君たちはどう生きるか

・哀れなるものたち

・アクアマン2

 

うん、結構見てますね。

では、トップ5の発表です。

 

5位 デューン2

4位 関心領域

3位 異人たち

2位 オッペンハイマー

1位 パストライブス

 

です!

 

■5位「デューン2」

SFX大作として、力作だし、ティモシーシャラメにマッチしてて

壮大でいい作品でした!

ただ個人的には1作目のほうがよかったかな。

 

■4位「関心領域」

アカデミー賞でも話題になったドイツ映画。

コンセプトも作り方も個性的で印象に残りました。

 

■3位「異人たち」

泣きました。息子と、母親の愛情の話ですね。

ペットショップボーイズの「Always on my mind」が印象的。

 

■2位「オッペンハイマー」

総合的には1位のアカデミー賞総なめ作品。

いろんな角度から、面白い、そして大作でした。

 

■1位「パストライブ」

こちらは意外かも。アカデミー賞にノミネートして

気になって見てみたら、とてもよい作品でした。

ストーリー的には特に起伏がないのですが

NYで暮らす外国人と祖国への思い、幼馴染との関係が

自然に描かれてました。

こういう映画が作れるんだ、という意味で1位にしました。

 

それでは、25年はもう少しまた映画を見たいな、と思いながら

Sparklingなひとときを!