はあい!

基本的に、暗い映画、重たい映画、善人が苦しむ映画は見ないカイルです。

でも「女王陛下のお気に入り」や「哀れなる者たち」のギリシャ人監督、

ヨルゴスランティモスの作品×エマストーンの組み合わせなら!と思って映画館で鑑賞しました。

 

ここから、ネタバレ・感想です。

 

うーん!不条理系映画!

監督は、いったいこの映画で何を描きたかったんだろう、という思いは

最後までぬぐい切れませんでした。

 

日本での評価は、賛否両論あるようです。

 

もし、邦題が「憐みの3章」ではなく

「KINDS OF KINDENESS」(優しさの種類)だったら

また受け止め方は違っていたかも。

 

基本的には、誰一人まともな人はいない系の

わけのわからないおかしな不条理な映画です。

 

3作連続出演のエマストーンのほか

前作に引き続き、ウィレムデフォーが出演。

 

そのほか

・ジェシープレモンス(「パワーオブザドッグ」「キラーズオブフラワームーン」)

・ホンチャウ(「ホエール」)

と実力派が出演。

みんなオスカーノミニーです。

そのほか

・マーガレットクアリー(アンディマクダウェルの娘!)

・ママドゥアティエ(モーリタニア出身)

・ジョーアルウィン(「女王陛下のお気に入り」ほかテイラースウィフトの元恋人)

 ↑3章で、エマストーンの元夫役。

 

とにかく、説明不可能なストーリーです。

アカデミー賞やゴールデングローブ賞では

俳優系の部門はノミネートしそうだけど、

作品自体の評価はどうなるんだろう…気になります。

 



とにかく「ヨルゴスランティモス作品が好き!」ということでなければ

見ないことをお勧めします(笑)。

 

それでは、これからの映画シーズンを楽しみにしながら

Sparklingなひとときを!