はあい!
ストックホルム最終日は、
見たかった王宮の衛兵交代や、
人気の市立図書館、
セーデルマルツの人気カフェ、PASCALなど
全てすっ飛ばし、
ひたすらガムラスダン周辺でスウェーデンお土産を求めて
さすらっていたカイルです。
それにしても、
本当に夏の晴れた日のガムラスダンの
美しいこと!!
どこを見ても可愛いし、絵になるし。
チューリヒや、ドブロブニクも
中世の街が残ったような感じでしたが、
それぞれ趣が異なってて、
それぞれ良いですね。
ストックホルム最大の観光スポット、ガムラスダンは
昼過ぎから大勢の観光客で賑わうので、
午前中散策がおすすめ。
半日あれば見て回れます。
世界一狭い小道はナンチャッテでしたが😅、
土産物屋やカフェが並ぶメインストリートも良いですが、
ちょっと離れた人の少ない落ち着いたエリアも、
ぱっと見は変わりませんが、
歴史を感じて美しく、
またオシャレな雑貨ショップなどもあって、
巡るのが楽しいです。
3回来てるけど、また来たい〜。
ロンドンやパリにはない、
カラフルな可愛らしさと、
涼しげな快適さがありますね。
観光客も、
主にヨーロッパからが多そうで、
外国感も感じられます。
そうそう、お土産屋巡りをしていて気づいたことが
いくつかあるので(現在のスウェーデンの社会構造とか)改めてブログにアップしてみたいと思います。
それにしても、他と比べて圧倒的に
アジア人が少ない!
金髪が多い!
のは間違いないですね。
それでは、
きっと4回目もあるんだろうな、
と思いながらSparklingなひと時を!
YouTubeのノードラボや、各種のVlogで研究してきてよかった!😉





