はあい!

まさかシティポップ人気がこんな形で

体感できるとは思わずにいたカイルです。

 

まだまだ現役なのかな?

わたせせいぞうさんのイラストの世界観が素敵な

府中競馬場の花火大会!

シティポップとのコラボという企画です。

 

最初こそ、ちょっと違和感があって

「花火はやはり花火の音だけで聴きたいなあ」

と感じたのですが、

途中から、シティポップの世界と花火がマッチして

とてもいい体験でした!

巨大な競馬場に響き渡るシティポップの音楽もいいですが

もう頭の空全開に広がる花火の大きさ!

こんなに巨大に広がる花火が見れるとは思いませんでした!

おかげで首が痛い(笑)

 

シティポップの名曲に合わせて、

そのイメージに合わせた花火。

タイミングとかもあるし、曲のイメージやアレンジに合わせて出し

かなり高難度な花火だったんじゃないでしょうか?

曲に合わせて、バンバン休むことなく花火は打ちあがるし

企画者にも、演出者にも花火師さんにも感服のイベントでした。

 

やはり、ミディアムテンポやスロウテンポな曲よりも

華やかでアップテンポで明るい曲のほうが

広がる夜空に打ちあがる大きな、様々な花火に合ってたと思います。

 

個人的なハイライトは

・悲しみがとまらない(杏里)

・ふたりの夏物語(杉山清貴&オメガトライブ)

・うふふふ(EPO)

のアッパーチューン3連発に合わせた

華やかな花火の数々!

凄くマッチしてました。

 

そのほか、意外だったのが、ミドルテンポなんだけど

物凄く伸びやかでドラマティックなアレンジとボーカルが印象的だった

・YOU’RE MY ONLY SHININ' STAR(角松敏生)

ミポリンに提供した曲のセルフカバーですが、

これがとってもよかった。花火にもあってた。

 

ほかに

・中央フリーウェイ(ユーミン)…さすが府中競馬場!

・夏のクラクション(稲垣潤一)

・都会(大貫妙子)

・恋するカレン、君は天然色(大瀧詠一)

・スローなブギにしてくれ(南佳孝)

・ルビーの指輪(寺尾聡)…指輪の形の花火が可愛かった

・真夜中のドア(松原みき)

などなど。途中で帰ったので、あの後何が流れたんだろう。

きっとプラスティックラブ(竹内まりや)か

RIDE ON TIME(山下達郎)かなあ。

 

あと個人的には、

開始前に流れてた「NIGHT OD SUMMER SIDE」(池田政典)もツボでした。

 









それでは、チケット高かったけど

中央のいい席で見れてよかったと思いながらSparklingなひとときを!