はあい!

スーパーで見かけた春の野菜「フキ」を見て、

挑戦したくなったカイルです。

 

Youtubeを見ながら調理。

とにかく、下処理が大変すぎた!

塩で板ずり、3分ほど茹でた後、

冷水にさらして、

そして、気が遠くなるほど時間がかかったのが、

皮と筋取り。

 

1本1本、皮をむいて、筋を取って…

何度も挫折しそうになりましたが、くじけず取りました。

 

そして、いわゆる煮物に。

味付けは薄め、湯で時間も短く。

そのほうが食感が残って、フキらしさが楽しめます。

 

そして、出来上がり。

うん、昔食べた、フキの煮物。

そして、フツー(笑)。

 

ものすごい手間がかかる割には、フツー…

華やかさもないし、パーティー料理には微妙だと思いました…

 

でも、これぞ、日本の春の味、食感。

美味しくいただきました^^

 

栄養的には、特に目立つものはなく

食物繊維やカリウムが豊富だそうです。

洋野菜のセロリに対して、和野菜のフキといった感じ。

 

 

 

 

 

それでは、GWの大掃除が8割ぐらい終わったので

まあ、OKということでSparklingなひとときを!