はあい!
春の陽気になったり、冬の寒さになったり激しい2月ですが
スーパーにはもう、春を感じさせる
スナップえんどうや、そら豆が並んできました。
今回紹介するのは、
「サトウサヤ」や「砂糖さや」などの名称の
さとうさやえんどう、です。
その名の通り、甘いがつよいさやえんどう。
スナップエンドウよりも、皮が薄く、食べやすい。
実の形が、表面からでもわかりますね。
塩ゆで30秒ぐらいでいいそうです。
うん、プリっとして甘い~!
2月ごろから出始めて3月~5月ぐらいが旬のよう。
豆類としては、嬉しい緑黄色野菜で
ベータカロテンのほか、ビタミンCも豊富。
でも、スナップエンドウもそうですが、
本当、筋を取るのが大変…!
これまでは生の状態で筋をとってから茹でてましたが、
茹でてから筋を取るほうが簡単なようです。
それでは、春の訪れを感じる野菜を
たくさん獲って、Sparklingなひとときを!