はあい!

森川美穂の新作「Brightest」の

リリースライブに六本木まで行ってきたカイルです。

 

ピアニストの塩入俊哉さんが体調不良で欠番。

その代わり、おなじみの野崎洋一さんが登場の

ライブでした。

 

アルバム自体は、塩入さんが選曲したもの。

本人もびっくりの意外な選曲で

シングル曲で選ばれたのは

「ブルーな嵐」

「おんなになあれ」

のVAP時代の2曲。

 

ライブでは、そのほか「BLUE WATER」も歌われてました。

カバーとして、「クリスマスキャロルのころには」と「難破船」。

 

「難破船」はピアノのアレンジが素敵すぎて、

聴けて良かった!という内容でした。

 

どの曲のピアノアレンジも素敵でした…が

個人的にはやはりアコースティックは少し苦手(^^;)。

 



会場の六本木クラップスは、麻布台ヒルズの近くなので

行ってみたかったのですが、ミッドタウンの目の前にある

野田幹子のワインバーへ。

「8月の砂時計」とか、一連のミノルタカメラのCMソングで

ヨーロッパのリゾートを舞台にした曲が大好きでした。

 

その後、野田さんたちと裏にある定食屋さんへ。

80歳手前のお母さんがやっている、本当に「ここ、六本木の中心?」

と思うような昔ながらの定食屋さんで

30歳の若者から60代のファンの方たちまで

いろんな方が自由に集まってる雰囲気が

なんだかテレビ番組を見てるようでした…!

 

六本木も散々遊びに行ってたけど、

まさか中心地でこんな空間があったなんて!

ビックリの、なんとも摩訶不思議な夜でした~。

 

それでは、8月の砂時計をいつか聞いてみたいな、

と思いながらSparklingなひとときを!