はあい!

こんなに、こんなに破壊力抜群の楽しいドラマがあるなら

もっと前に気づけばよかったと思っている

昼ドラLOVE、内館牧子LOVE、ドロドラLOVEのカイルです!

 

BS松竹東急なのかな?そこで2022年に放映していた

まさに令和の昼ドラ「悪女のすべて」が

アマプラや、U-NEXTで視聴することができます!

 

主演は足立梨花ですが、

真の主役、というかはっきり言って

小沢真珠のやりたい放題の演技と演出、脚本を楽しむドラマです!www

 

小沢真珠といえば昼ドラの名作「牡丹と薔薇」で一世を風靡!

近年も「跳んで埼玉」や「ルパンの娘」で再ブレイク!

 

このドラマでも、もう笑いっぱなしの昼ドラらしい

ドロドロ攻撃がさく裂してます!


第1話~第3話の感想・ネタバレ・名台詞・名シーンを

少し紹介します。

 

■何度思い返しても笑ってしまうのは、田舎の主婦たちの劇団を

 鍛えるためにやってきた、有名なアクティングコーチ(なんだそりゃ!・笑)

 百合園凛子(小沢真珠)!す、すごい名前だ!

 その百合園が、演技の見本として自ら突然演じ始めた

 「一人芝居:女ターザン・マックス」!!!

 ものすごい語感!ものすごい破壊力!

 もう一度言います。「女ターザン・マックス」!!!

 

 「女ターザン・マックスはゴリラに育てられた女の子」

 「ジャングル育ちの私には、王子の言葉はわからない」

 百合園が演じるうちに、見ている足立梨花達には

 まるでワルツを踊っているように見えて、

 謎の白人男と百合園がワルツを踊るシーンまで!

(なんなんだ、この世界観!・笑)

 

■名台詞集

「全然違うわよ!へたくそ!」「甘ったれが~!」「黙らっしゃい!」

「こんな簡単な芝居なら猿でもできるわよお!」

「こんな田舎で夕飯の献立ぐらいしか悩みがない主婦!」

「なんにでもできないのに、お腹だけは減るのね、豚は!」

「やぱりこんなクソ田舎町に役者なんかいなかったわねえ!」

「台本はトイレットペーパーじゃないのよ!台本はラブレター!

 そんな大切なものでケツを拭きますか?おわかり?」

「くさいくさいくさい!腐った水よりうそくさい!」

 

■名シーン集

劇団員の芝居がよくないと、茶碗や花瓶が飛んできて粉々に!

そして

 「へたくそ~!」と生のスルメイカまで飛んで壁にぶち当たります!

スルメイカの新しい使い方が誕生した瞬間です!www

 







今、悩んでる人、落ち込んでる人、全ての日本人は見たほうがいいです!(笑)

笑わずにはいられない、令和に必要なドラマだと思いました(^^)

それでは、もう少しマシなタイトルがあったんじゃないかな、と思いながら

「女ターザン・マックス」でSparklingなひとときを!