はあい!
引き続きアマプラで配信中の
「ホイールオブタイム」シーズン2に夢中なカイルです。
ところで、昨日おとといで明菜のコンテンツでアクセスが伸びてます。
BSか何かで明菜についての放送があったのかな?
そして、なぜかマキ上田「あいつがインベーダー」にもアクセスが…謎!
さて、ドラマ「時の車輪」のエピソード2では、
この手の異世界ファンタジーものに必須の
「お姫様」が登場!
白の塔がある、西の世界最大の王国のお姫様が
修練生として白い塔で魔術の練習を始めます。
なかなかの”こじらせキャラ”になってくれそう!
多様な人種が登場するこの作品ですが、
やはりお姫様は白人女優さんでした。
さて、白い塔には、魔術を持つ女性たちが集まっているのですが
アジャと呼ばれる7つの色に分かれて、それぞれの専門領域を極めます。
主人公モイレーンは青アジャ。
印象的な顔立ちのリアンドリンは赤アジャ。
男の護衛士2人とやりたい放題のアランナは緑アジャ。
…と今のところ7色のうち3色はキャラがわかりやすいです。
青アジャ…正義を求める者。情報収集を行います。
赤アジャ…魔術を使う男は気が狂ってしまうので、殺します。
緑アジャ…常に備える者。最後の戦いに備えて修練を積みます。
白アジャ…真理を探究する者。
茶アジャ…過去を記す者。文献研究をするようです。
黄アジャ…生き物を癒す者。シーズン1でペリンの傷を癒してました。
灰アジャ…法にのっとる者。裁判などを行うのかな?
シーズン2では、シェリアムというモイレーンを助ける初老のキャラも登場。
白い塔で文献を調べたい、と言っているので
おそらく茶アジャなのでしょう。
戦闘では、護衛士の剣を炎の剣に変えていたので
そういった戦い方をするのかな?
それにしても、敵の雑魚キャラ(十分強い)よりも
ワンランク上のミルドラドは普通の剣じゃ死なないし、
敵が強すぎる~!
いやあ、女子プロ好きのカイルとしては
アジャと入力したらどうしても「アジャコング」が検索で引っかかってしまいます(笑)
そして、すっかり勘違いしてたのですが
シーズン1の最終話で出てきた、鼻の長い男が
闇王の化身だと思っていたのですが
違ってました(笑)
闇王の最強の部下である、3000歳の闇セダーイのイシャミールでした。
男だけど、魔術を使っても狂わないんですね。
クエンディラという封印の石が砕けて封印が解けてしまい
出現したようです。
そして同じくシーズン1の最終話のラストで登場した
おそらく白の塔とは系統が異なる魔術を使う
女戦士たちも本格的に登場して
さらに複雑に。でも面白い!
ちなみに、マット役の俳優さんが変わっていて
よりイケメンになった気がします。
(このドラマの中では、ランと並んでイケメンキャラかも?)
それでは、HBOのドラマ「ネバーズ」が打ち切りショックなので、
本作はシーズン10ぐらいまで続いてほしいと願いながら
Sparklingなひとときを!