はあい!
杏里の2022ライブツアーが始まりました。
初日の青砥にある
かつしかシンフォニーホールへ。
感想ですが、
いつもより男性客が多かったような気がします。
バラード中心、というライブでしたが
味のある様々なミディアム曲を多く楽しめました。
そんな中「おお、これやるんだ!」とビックリしたのは
なんといっても「16BEAT」。
85年のシングルですが、まさか歌われる日がくるなんて!
そのほか「COOOL」から
「水銀灯」「HE'S MY MUSIC」という珠玉のミディアムナンバーが!
衣装替えは1回と少なかったです。
コーラスは女性1人、男性2人の編成。
バンドはいつも通り
ギター、ベース、ドラム、キーボード、
サックス、トランペット、トロンボーン。
キーボードは小倉泰治さんでした。
セットリストは(曲順怪しいです)
BoogieWogieMainland
A HOPE FROM SAD STREET
GROOVE A GO GO
水銀灯
SHARE(Coool収録)
LAST SUMMER WISPER
HE'S MY MUSIC
愛してるなんてとてもいえない
WHO'S MY LONLINESS~MERCY MERCY
夏の月
砂浜
YOU ARE NOT ALONE
DJ I LOVE YOU
16BEAT
HAPPY ENDでふられたい
気ままにREFLECTON
CIRCUIT OF RAINBOW
CAT'S EYE
悲しいがとまらない
GOOD BYE BOOGIE DANCE
オリビアを聴きながら
思いきりアメリカン
もう悲しくなり
SUMMER CANDLES
盛りだくさん!
こうやってみると
アルバム「クール」「ブギウギメインランド」「サーキットオブレインボウ」
あたりからの曲が多いですね。
「WAVE」からも「16BEAT」がついに炸裂!
次はぜひ「ミスティーク」からも披露してほしいなあ!
なお、CAT'S EYEはいつもの角松アレンジではなくて
大谷和夫のオリジナルのアレンジに近かったです。
CIRCUITは、一部アレンジが変わってましたが、
うーん、疾走感あふれるオリジナルのアレンジで
冒頭のほうにもってきてほしかったかな。
でも、今回は大好きな曲が多かったので
満足感高かったです。
それにしてもまさかの「16BEAT」(笑)。
そして「SHARE」!(長野オリンピックソングではない方!)
そして、好きな方には申し訳ないですが
さすがにもういいかな、と思うのは
夏の月、サマキャン、砂浜、思いきりアメリカン…
CATS EYEと悲しみとオリビアはいたしかたないとはいえ。
気ままにリフレクションももういいかも(笑)
まだまだ歌われてない曲がいっぱいあるので
「ムーンリットサマーテイルズ」や「EVERBLUE」といった
90年代後期のアルバムからも歌ってほしいです。
それでは、痺れた指の先で
Sparklingなひと時を!