はあい!
念願のキョンキョンのライブに行ってきたカイルです。
いつもは月曜日は週間ランキングの発表なのですが
今日は、まさに本日行ってきた中野サンプラザの
小泉今日子のライブについて
感想とセットリストを語っちゃいます。
3月21日公演にしたいのは
この日がキョンキョンのデビュー日だから。
とはいっても、特にサプライズはありませんでした(^^)。
ほぼ時間通りにスタート。
最初は、イントロが壮大な
「スターダストメモリー」。
観客、総立ち!
このあとは順不同ですが、
真っ赤な女の子
渚のはいから人魚
艶姿ナミダ娘
ヤマトナデシコ七変化
迷宮のアンドローラ
夜明けのMew
なんてたってアイドル
と、怒涛のノリノリシングルラッシュ!
そして
「アタシのシングルは、挑戦的なものもあって、
特にこの曲は、TVのディレクターさんがどう撮影したらいいんだろう、
ライブでどう乗ればいいんだろう、っていうシングルです」
として紹介された、
カイルが大好きな「Fade Out」!!!
パーカーのフードをかぶって
顔を見えなくしたうえで、
クラブのようなVJが流れて
強烈なハウスビートが会場を包みます。
カッコよかった!
カイル的にはこれが目的でライブに来たようなものなので
この曲をやってくれると、信じててよかったです(^^)。
そして、そこからまさかのデビュー曲「私の16歳」。
80年代終わりの先鋭的なハウスナンバーから
70年代風ド昭和歌謡曲へ繋ぐなんて、
キョンキョンにしかできません(^^)。
80年代と今の自分をつなぐ曲として
「夏のタイムマシーン」。
これまでの写真の数々をつなぐ印象的な
MV(マジかわいい!キョンキョン!)のあと、
ボサノバ調のアレンジで披露。
それから
T字路(「最後から二番目の恋」)
潮騒のメモリー(「あまちゃん」)
怪盗ルビイ
ときて、
あなたに会えてよかった
やさしい雨
とミリオンセラーを披露。
ここで、亡くなった方たちの名前を出します。
田村正和、ドラマプロデューサーの久世さん、
相米監督、和田誠…
そしてお父さんとお姉さん。
その流れをうけて、亡きお父さんを歌った
「My Sweet Home」。
「月ひとしずく」で盛り上げてから、
最後は「木枯らしに抱かれて」。
アンコールは
「学園天国」にサンプラザ中野がつくった「ブタ」の歌。
戦争反対の歌なんですね。
しかも、この曲は、スマホで動作撮影OKという
大盤振る舞い!(^^)
MCは比較的淡々としていますが
それがまたキョンキョンらしい。
時間軸の考え方の話など
ミヒャエルエンデの「モモ」のことに触れたら
本が売れたというキョンキョン伝説を思い起こさせます(^^)。
全体には、アイドル歌手だったキョンキョンではなく、
女優・小泉今日子が歌手を演じた…という雰囲気でしたが、
本当に初ライブ参加できてよかった!
やはり「あなたに会えてよかった」からの一連の流れは
とてもよかったですね。
今の声質にもあってて。
歌われなかった主なシングルとしては
素敵なラブリーボーイ
ひとり街角
春風の誘惑
半分少女
常夏娘
魔女
スマイルアゲイン
100%男女交際
GoodMorningCall
キスを止めないで
LALALA
丘を越えて
水のルージュ
見逃してくれよ
Beautiful Girls
あたりでしょうか。
うーん、またライブやってほしいなあ!
舞台セットも凝ってて楽しかった。
それでは、やっぱりキョンキョンは非凡だと
思いながらSparklingnaひと時を!