はあい!
仲良しの女友達に、
「生花を部屋に飾ると、気分転換にもなっていいよ」
とアドバイスをもらったので
15年ぶりに生花を飾ってみたカイルです。
チョイスの基準は
・花粉が落ちないこと(これ重要!)
・季節の花
・1週間以上もつこと
ということで、近所の花屋さんにチョイスしてもらったのが
こちら。
白い花が「ラナンキュラス」。
薄紫の花が「スイートピー」。
生花はそれなりのお値段がするので
毎週飾るとそれなりの出費になりますが、
いい気分転換になるかな、と
しばらく続けてみようと思います。
白いラナンキュラスの花言葉は「純潔」。
これからもっと花が開くと思いますが、
白い花にうっすらピンク色があって、
綺麗ですね。とても春っぽい。
西アジアから欧州が原産で、3~4月が旬。
花瓶の浅めの水にして、
水を取り替える度に茎を少しずつカットすると
長持ちするそうです。
紫のスイートピーの花言葉は「永遠の喜び」。
春らしいパステルカラーですね。
黄色にすればよかった。
薄いピンクのスイートピーがとてもかわいかったのですが
既に売約済ということでゲットできず無念!(^^;)。
でも、もともとは紫色だったそうです。
イタリアのシチリア島が原産と言われていて、
いろいろな歴史上の逸話もあるみたいですね。
いつまで続くかわかりませんが、
部屋に生花があると、
やはりちょっと華やいだ雰囲気は出ますね。
つい見ちゃう(笑)。
それでは
ちょっと花粉が落ちるのを心配しながら
Sparklingなひと時を!