はあい!

今日の英会話レッスンでは

「I can have trouble communicating with them」

スコットランに行ったら…というシチュエーションを過程して、

(スコットランドは訛りが強いから)コミュニーションするのが大変そう、

という表現を使えたカイルです(正しいかどうかは別として・笑)。

ナウBGMは「ロンリーカナリア」(中島みゆき作:柏原芳恵)。

 

 

 

 

友人が持っていた河合奈保子のベストアルバム的なCD、

「Masterpieces~河合奈保子作品集」(89年)を借りました!

 

もう、本当に、とりあえずリリース期間が空いちゃうから、

何か出さないと…とかあったのでしょうか?

ジャケットからしても、手抜き感が否めないのは自分だけではないかもしれません(^^;)。

ファンのサイト情報によると、バックトラックの音が強調されたりして

リマスターされてる風に書かれたものもありますが、どうなんでしょう?

 

内容は、自作曲になってからのアルバム・シングルからの

ベストアルバム的な選曲に加え、

新曲が4曲収録。

どれもミッキー吉野プロデュースでしょうか。

特に「ときめき夏心(かれん)」は

ポップで、夏らしくてなかなかの佳曲。

 

「秘めやかなラブストーリー」は、84年にライブで披露された曲が

初めてレコーディングされたナンバーだとか。ただし

アルバムバージョンは、ミッキー吉野による編曲で、

印象が異なるそう。

「静かの海」も同様で

どうも85年ごろのライブで披露していた自作曲を

このアルバムで初レコーディングしたみたいですね。

 

ミッキー吉野とは「Calling you」「ブックエンド」と2枚のアルバムを

作ってますが、ファンには今一つ評判がよくない気もします。

(「Calling You」は、大傑作「あなたへ急ぐ」が収録されてるので個人的には好きなアルバムです^^)

 

いすれにせよ、CDでちゃんと作品が発表されているのは

ありがたいですね。

根強い人気を誇る奈保子なので、

「ときめき夏恋」なども、今後出るかもしれないベスト的なアルバムに

リマスターで収録してほしいです(^^)。

 

 

 

 

 

それでは、根強い人気とは、なぜ存在するのかと思いながら

Sparklingなひと時を!