はあい!

今日のレッスンは旧ユーゴスラビアの講師で

音楽関係の教材を使ったので、

「1989年に、ユーゴスラビアのバンド:ムーランルージュが歌ってた曲を

日本のデュオがカバーして、1位になったんだよ」

と教えたカイルです。Specific(明確な、特殊な)を使えた!(^^)

ナウBGMは「涙を見せないで」(Wink)。

 

Netflixで、この年末年始に映画を観た人も多いのではないでしょうか?

もしまだ「プロム」を見てなかったら、今度の連休にぜひ見てみてはいかがでしょうか?

いたってオーソドックスなミュージカルで、

特に深みとかはありませんが、

そんなに悪い人も出てこなくて、

笑って、感激して、涙して、楽しい気分になって…と

安心して見られるミュージカル映画になっています。

 

主演は、メリルストリープ…になってるのですが、

実質的な主人公は女子高生でしょう。

ほかに、ニコールキッドマンも出演。

「これをニコールキッドマンが演じる必要があったのだろうか」と多くの人が

鑑賞後につぶやいたことでしょう(笑)。

そのほかジェームズコーデンも出演。

監督はライアンマーフィー。

まさに「Glee」の映画版といった感じでした。

何よりも楽曲がいい!

明るく前向きになれるし、

主役の女子高生役の子が、本当にきれいな声をしていて

地味な顔ですが、愛らしい、誰からも好かれるような歌声でした。

 

ストーリーはここでは省きますが、

登場人物やテーマの設定が現代的なテーマに置き換わっていること以外は、

典型的な楽しいミュージカル映画です。

 

メリルストリープが全登場人物中、最もダンスシーンが多かったのだとか。

でも、様になってました。

さすがメリル!マンマミーアです。

 

歌って踊りたい気分になったら

プロムでSparklingなひと時を!