はあい!
なぜ2020年になって河合奈保子の「Traveling Life」
がカラオケDAM AIに収録されたのかさっぱりわかりませんが
本当に大感謝のカイルです。
1993年に発売された最後のアルバム「engagement」の1曲目。
シングルでもなく、アルバム自体もおそらくオリコンでTOP100に
入ったか入らなかったかぐらいなのに…
奈保子ファンにとっては本当にうれしいカラオケ入りです。
ナウBGMは「Traveling Life」(河合奈保子)。
さて、TBSで放映された
「声楽家55人が選ぶ 本当に歌がうまい女性アイドル」
ですが、80年代アイドルが次々とランクイン!
( )内のコメントは、基本は番組からの引用です。
19位 斉藤由貴
(美しく透き通る声)
16位 河合奈保子
(歌の引き出しが多く、いろんな表情の歌が歌える)
15位 森高千里
(音程がきれい)
13位 太田裕美
(透明感あふれる声)
12位 岩崎良美
(甘く切なく歌う技術が高い)
11位 森昌子
(え…?アイドル?)
10位 荻野目洋子
(ダンスしながら歌詞もしっかり聞き取れる)
9位 森口博子
(音楽の基礎ができている)
6位 松浦亜弥
(80年代じゃないけど、最後のソロアイドルですね)
5位 本田美奈子
(30秒も伸びるロングトーン)
4位 中森明菜
(強弱でストーリーを作る)
3位 松田聖子
(自然なしゃくりがキュート)
2位 岩崎宏美
(終わらせ方が美しい)
1位 山口百恵
(低音を操る美学。吐息交じりのウィスパーボイス)
…ということで、長山洋子や森川美穂などはランクインしなかったのですが
まあ、大ヒットがそこまでないからね、しょうがないかな。
薬師丸ひろ子や工藤静香は入らなかったのはなぜだろう…
しかし、やはり昭和のアイドルは凄いですねー。
まあ視聴者がアラフォー、アラフィフだからこういう選択肢になるのかもしれませんが、
80年代アイドルが評価されるのはうれしいですね。
このブログでも人気の
聖子、明菜、奈保子に加えて、美奈子、良美、由貴あたりも顔を見せてくれました。
(30年近く前に歌手を引退した奈保子がランクインしたのが本当うれしい!)
それでは、カイルのブログも負けないで
華やかにしていきたいと思います!
(あ、アイドルだけじゃなくて、野菜や果物、パンもあるけど笑)
通常月曜日は週間トップテンなのですが、今回は
アイドルといつだってSparklingなひと時を!