はあい!
カードの引き落とし額に顔面蒼白になったカイルです。
ナウBGMは「ラジオスターの悲劇」(クイーン)。
昨日、思わず悲鳴をあげた靴磨き。
カイル、それまでも比較的に靴磨きは
ちゃんとやっていた方なのですが、
ちょうどつかっていたクリームがなくなったので
東急ハンズに買いに行きました。
そして、売り子さんと相談するままに、
・靴の汚れ取りムース
・黒のクリーム
・茶色のクリーム
の3つも買ってしまいました…
その「黒」「茶」のクリームが悲劇の始まりでした。
もともと透明のクリームを使っていたのですが、
革靴で、つま先や踵部分こすれて剥げてしまう部分があるといったら
店子さん、
「色を補うなら、黒の靴は黒のクリーム、茶の靴は茶色のクリーム」
とアドバイス。思わずそのまま
「じゃあ、黒と茶色をください」
と言ってしまいました…深く考えずに。
ところが、ようは「色が染まる」ということは、着色するということなんですよね。
だから、手袋必須、ちょっとはみ出したクリームがいろんなところに付着するし、
とにかく、とにかくあらゆるところに色が付きまくるので、
細心の注意を払いながら靴磨きをしないといけないのです。
手袋もしっかり洗わないといけないし、クリームもしっかり延ばさないといけない。
新聞紙とかもひいてやる方がいいでしょう。
これまでよりも数倍の時間がかかってしまいました…
さらにクリームを延ばすブラシも、
今回は茶色→黒の順番で使いましたが、
次からは黒と茶色、それぞれブラシを用意しないといけないんでしょうね…
茶色の靴に黒のクリームがくっついてしまったら、もう涙…
ああ、こんなことなら剥げたところはそのままでもいいから
透明なワックス一個で気軽に靴磨きしたかった…
ただでさえ億劫な靴磨きがさらに遠のきそうです…
たくさん投資したのに…
ということで、本気で準備&用意周到に靴磨きをする気がなかったら
透明なクリームにするのがおすすめです。
それでは、ピンクレディの「透明人間」が好きだったと
思い出しながらSparklingなひとときを!