はあい!
いつもは皮ごと食べられる種なし葡萄好きのカイルです。
でも、一通り食べてきたので、
今回は藤稔とベリーAをゲットしてみたした。
藤稔は、巨峰とかピオーネみたいな山梨の葡萄です。甘みもあって、大粒。3週間くらいしか出回らないそうです。
今回注目なのはベリーA。
これって国産赤ワインに使われてる葡萄なんですよね。生食するとは思わなかった。
やや小粒で酸味があって、甘いのが多い生食用葡萄とは一線を画す感じです。
果肉も柔らかめかな。種も多く、確かに今の葡萄の主流からは外れる感じです。
でも酸味があるところは、ワイン用って感じもしますね。
まあ、でもやっぱり皮ごと種なし葡萄の方が好きかな?^_^
それでは、秋の味覚でSparklingなひと時を!