はあい!
どんなに風邪が治りきってなくても、何としてでもこれはスルーできない
クリスマスのビッグイベント、明菜のディナーショーの日がついにやってきました!
昭和ライブに行きまくった2016年の集大成として、まさかの明菜!
このチャンスを逃すことはできません!
しかし、幕張、遠かった…(笑)
本日の会場は600人ぐらい。クリスマス装飾で、結構荘厳。
まだチケットも見せてないのに、
会場手前のブースでは、フリーでスパークリングが飲めます。
なんて太っ腹なニューオータニ。
ただ酒狙い放浪者とかいるかも~いないか。
お客さんの服装は、9割以上がスーツ。ドレスアップした女性も多かったです。
いわゆる普段着の人はごく少数だったかな。
やっぱり服装から、気分を盛り上げたほうがいいですね!
食事は4品。前半の1時間半で、食べつくします。
飲み物はほとんどのものがフリー。泡ばかり飲んでました。風邪だけど(笑)。
お客さんは男女半々か男性のほうが多いかな。
夫婦、友人同士、まれに親子のほかに、
おひとり様客もそれなりにいました。
やっぱり42000円もするから、なかなか難しいのですよね。
ファンクラブの人も多かった様子。
40代から50代が多かったように思います。
そして、ついに場内が暗くなり、明菜の登場です!
モニターとかがないので、豆粒みたいな明菜でしたが、
いきなり一昨年の紅白ソングからスタート。アップテンポな曲が続きます。
そして、MC。
かわいい声で「メリークリスマス」!
お客さんからのリクエストに応えてクリスマスソングをアカペラで歌う一幕も。
Vampireというアナログのアルバム紹介をしてから、さらに2~4曲ほどを披露。
「ひらり」という曲の紹介では「ヒラリーさんに勝ってほしかった。あ、政治の話をしてごめんなさい!」
っとオトボケ明菜の一面も。
そして、衣装替えのあと、怒涛のメドレーが始まります。
ディナーショーなので、バラード系が多いかと思ってたのですが
むしろバラードはほとんどなく、アップテンポばかりで攻めの構成。
後半は、ワンコーラスずつのノンストップメドレーで、
明菜は休むことなく歌い、踊りまくります。
アレンジは、ラテン調が多かったけど、スカパラ系も。
往年のシングルのセットリストは、
TATOO
飾りじゃないのよ涙は
ミアモーレ
TANGONOIR
十戒
少女A
DESIRE
と怒涛の勢い!
アンコールはなかったけど、
DESIREでは「は~ドッコイ!」がさく裂!
明菜の姿と声と会場が一体になった瞬間でした(^^)
いやあ、攻めるなあ!
感想としては、なにはともあれ、明菜の元気な姿を目にして、個人的にはめちゃかっこよかった!
十戒が生で聞けて良かったです!
明菜のシングル一覧は↑から!
それでは、ハッパかけてSparklingなクリスマスイブを!