はあい!

涙はもっと大切な時にとっておきたい…と思うのに

最近テレビや映画でボロボロ泣いちゃうカイルです。

 

さて、まだライブ活動などをやってるときもありますが

女優の印象のほうが強い斉藤由貴です。

尾崎豊との不倫劇を繰り広げたころ、

自分で歌詞を書き始め、独特の高レベルの世界を作り上げる前

どんな作家さんたちと仕事をしてたのでしょう?

 

1 卒業         松本隆  筒美京平  武部聡志
2 白い炎        森雪之丞 玉置浩二  武部聡志
3 初戀         松本隆  筒美京平  武部聡志
4 情熱         松本隆  筒美京平  武部聡志
5 悲しみよこんにちは  森雪之丞 玉置浩二  武部聡志
6 土曜日の玉ねぎ    谷山浩子 亀井登志夫 武部聡志
7 青空のかけら     松本隆  亀井登志夫 武部聡志
8 MAY          谷山浩子 MAYUMI   武部聡志
9 砂の城        森雪之丞 岡本朗   武部聡志
10 「さよなら」     斉藤由貴 原由子   武部聡志
11 OACION        来生えつこ 来生たかお 武部聡志
12 Christmas Night    斉藤由貴 岡本朗   武部聡志
13 夢の中へ       井上陽水 井上陽水  崎谷健次郎

【作詞家】
松本隆    慶應大中退
森雪之丞   上智大
谷山浩子   (お茶の水女子大付属高校)
来生えつこ  女子美短大
【作曲家】
筒美京平   青山学院大
亀井登志夫  早稲田大
原由子    青山学院大
来生たかお  城西大
【編曲家】
武部聡志   国立音大
崎谷健次郎  日本大中退
 
南野陽子同様、斉藤由貴も同じ編曲家(しかも国立音大!)なんですね。
そして、松本隆と筒美京平という歌謡曲の鉄板路線でデビューしつつ
早速森雪之丞を起用したり、玉置浩二を起用したり。
谷山浩子や原由子も確かに相性がいいですね。
二人ともこのシリーズ初登場!
そして、映画の主題歌にもなった「さよなら」では、ついに自分で作詞。
これ以降は自分での作詞が増えていきます。
最大ヒットは「夢の中へ」のカバー。なんとBabeがコーラスで参加してたそうです。
 
斉藤由貴も、「おお!」というニューミュージック系のアーティストはいないですね。
玉置浩二や谷山、原がそれに値するのかな。
 
学歴的には、高学歴率が高いですねー。
独特の世界観は、偏差値で作られてたんでしょうか…^^
 
それでは、うそをついて大人になるより、夢見る迷い子で
Sparklingなひと時を!