はあい!16歳には戻りたくないけど、26歳ぐらいには戻りたい、

いやそのまま26歳の庶民派セレブ、カイルです。

 

今回も82年組!松本伊代ちゃん!来月の35周年ライブも楽しみ。

歌が下手なイメージがあるけど、声が独特なだけで、意外とちゃんと歌えるので

期待しちゃいます。

伊代ちゃん、原宿でスカウトされたらしいんだけど、その前のとき(中学2年か3年)に

ホリプロのオーディションも受けてたそう。

そのとき、奈保子の「大きな森の小さなお家」を歌ったけど、落ちちゃったそうです。

現役当時は堀ちえみと仲が良かったとか。

そして、伊代ちゃん、実は作家陣が素晴らしく、いい楽曲が多いと昭和アイドルマニアの中では

定評があるのです。

 

1 センチメンタルジャーニー   湯川れい子 筒美京平 鷺巣詩郎
2 ラブミーテンダー       湯川れい子 筒美京平 鷺巣詩郎
3 TVの国からキラキラ      糸井重里  筒美京平 鷺巣詩郎
4 オトナじゃないの       糸井重里  筒美京平 鷺巣詩郎
5 抱きしめたい         康珍化   亀井登志夫 鷺巣詩郎
6 チャイニーズ・キッス     康珍化   亀井登志夫 鷺巣詩郎
7 太陽がいっぱい        篠塚満由美 羽佐間健二 鷺巣詩郎
8 恋のバイオリズム       来生えつこ 吉田拓郎 萩田光雄
9 時に愛は           尾崎亜美  尾崎亜美 鷺巣詩郎
10 恋のKNOW-HOW         尾崎亜美  尾崎亜美 小林信吾
11 流れ星が好き         尾崎亜美  尾崎亜美 小林信吾
12 シャイネスボーイ       尾崎亜美  尾崎亜美 小林信吾
13 ビリーブ           売野雅勇  筒美京平 萩田光雄
14 あなたに帰りたい       売野雅勇  筒美京平 中村哲
15 ポニーテイルは結ばない    売野雅勇  筒美京平 萩田光雄
16 月下美人           松本隆   細野晴臣 鷺巣詩郎
17 Last Kissは頬にして     松本隆   関口誠人 新川博
18 信じかたを教えて       川村真澄  林哲司  船山基紀
19 サヨナラは私のために     川村真澄  林哲司  船山基紀
20 思い出をきれいにしないで   川村真澄  林哲司  船山基紀
21 すてきなジェラシー      川村真澄  岸正之  船山基紀
22 淋しさならひとつ       売野雅勇  井上ヨシマサ 武部聡志
23 Sonatine           大江千里  大江千里 新川博
24 悲しくてやりきれない     サトウハチロー 加藤和彦 佐橋佳幸
25 きっと忘れるから       鮎川恵   熊谷幸子 新川博
 
【作詞家】
糸井重里  法政大中退
吉田拓郎  広島修道大
細野晴臣  立教大
林哲司   日本大
 
康珍化   早稲田大
篠塚満由美 大妻女子短大
来生えつこ 女子美短大
売野雅勇  上智大
松本隆   慶応大
大江千里  関西学院大
サトウハチロー (早稲田高校中退)
 
【作曲家】
筒美京平  青山学院大
亀井登志夫 早稲田大
加藤和彦  龍谷大中退
 
【編曲家】
荻田光雄  慶応大
小林信吾  不明
船山基紀  早稲田大政経中退
武部聡志  国立音大
 
特徴的なのは、同じ作家陣での組み合わせが圧倒的に多いこと。
これは他のアイドルには見られないパターンですね。
デビュー作から、湯川れい子と筒美京平って、豪華すぎ!
 
他にも尾崎亜美の一連のクオリティの高い作品群も有名。
尾崎亜美、伊代にも聖子(天使のウインク、ボーイの季節)にもいい曲書いてるのに、
奈保子には駄作「微風のメロディ」…うーん。
売野雅勇・筒美京平コンビも奈保子の「エスカレーション」と同じ組み合わせなんだけど
「ビリーブ」のほうが洗練されてるなあ。楽曲もバラエティに富んでるし。
「月下美人」は地味な曲なんだけど、まさかの「天国のキッス」コンビとは!
 
他に、糸井重里の起用もほかのアイドルには見られない選択。
法政大がついに初登場です。
(そういえば沢田研二のTOKIOって、糸井重里だったんですね)
 
学歴的にも高水準。さすがアイドルで初めて進学(戸板女子短大。桃子は後輩)した
だけのことはあります!
大妻女子や大江千里の関西学院大なども見られてるけど
全体にすっきりまとまった作家陣の学歴ですね。
 
では、今宵もSparklingなジャーニーを!