恒例の「京阪電車2025カレンダー」をゲットする〜前編 | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題です。



10月に入りました。

京阪電車の駅頭には、翌年の「京阪電車カレンダー」の広告が出始めるのは秋の深まる、この時期を感じさせるものです。


今年も、10月1日から発売開始になりました。富山日帰り乗り鉄旅の道中記を連日お送りしているのですが、ちょっとはさませて頂きます。



そういったことで早速、夜勤帰りに「京橋駅(大阪市都島区)」へ立ち寄って参りました。



この駅で発車案内を眺めていますと、ゆっくり京都に出かけたいもんやなぁと感じます。

紅葉の時期になりますと、休日の朝などすごい混み様なのですが。平日のこの時分はさすがに空いています。



ありました。
駅ナカコンビニ「もより市」で無事にゲット。



では、みなさんとご一緒に、待望の中身拝見です!毎年、この瞬間が楽しみでたまりません。

次回に続きます。
今日はこんなところです。