みなさんこんにちは。前回からの続きです。

今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄した旅日記をお送りしています。




「キュンパス」で旅の第2日目(2024年3月12日)がはじまりました。ここは「青森駅」。時刻は7時をまわったところ。


果たして、今日はどのような旅になりますでしょうか。未乗線区は2つ残っています。


「青い森鉄道」。昨日は八戸からこれをひたすら北上して来ました。各駅停車でしたが、なかなか快速に飛ばすので、心地良かったのを思い出します。


そして、もう一方は「奥羽本線(おううほんせん)」。青森駅から見ると、左手(西方向)に向かう、特急列車も走る主要幹線です。


ホームに降り立ちますと、ちょうど列車が到着したばかりのよう。学生さんも多いでしょうか。朝らしい光景です。



すでに、普通列車が発車待ちしていました。
「奥羽本線(おううほんせん)」は、青森を起点に日本海沿いを秋田に達しますが、そこからは内陸に入り、大曲・新庄・山形などを経由、福島に至る、484.5kmもの長い路線です。

そのうち、青森〜秋田間の両都市を結ぶ路線北端のこの区間は利用客も多く「特急つがる」をはじめ、普通や快速列車が運行されています。



特筆されるのは、途中の「秋田〜大曲間」では「秋田新幹線」が、「新庄〜福島間」では「山形新幹線」が乗り入れていることでしょうか。

在来線と新幹線とでは軌道幅が異なるために青森〜福島間全線の直通運転は出来ず、それぞれの区間で分割されるような系統が組まれていることが特徴。単一在来線に2線区の新幹線が乗り入れるのは日本唯一です。昨日、盛岡にて。


青森駅からの奥羽本線は「東北・北海道新幹線」との接続を果たしています。東北新幹線が青森に到達し、全線開業したのは2010(平成22)年のこと。

しかしながら、その先には「北海道新幹線」の建設がはじまっていました。グーグル地図より。



本来、新幹線の駅を設けるならば、従来から栄えている青森駅となるのでしょうが、両方向とも行き止まり式になっているこの駅に新幹線を乗り入れることは、配線上難しいものでした。

さらに新幹線は北海道へ路線を延ばすこともあり、青森駅からは西に離れた奥羽本線の駅に「新青森駅」を併設させることになりました。


最初に乗車した「津軽新城(つがるしんじょう)ゆき」の行き先表示には「新青森」とも併記されているのに気づきます。


折り返しが出来る津軽新城は新青森の次駅ですので、これはいわゆる「新幹線連絡シャトル列車」になりましょうか。



住宅地を走ること10分弱、くだんの「新青森駅」に到着。殆どの乗客が降りて行きました。


次回に続きます。

今日はこんなところです。