みなさんこんにちは。前回からの続きです。

今年3月、期間限定で発売されたJR東日本全線乗り放題の企画乗車券「キュンパス」で、その北東北の未乗線区を乗り鉄しようと旅した際の様子をお送りしています。



旅の第1日目(2024年3月11日)。

早朝の関空から空路で仙台入りし、盛岡で途中下車。八戸から直通の快速列車でやって来た、ここは「大湊駅(青森県むつ市)」。


まる一日かけて到達したのが本州最果ての終着駅ということで、旅情もひとしおでした。




第一日目もいよいよ佳境に入って参りました。はるばる辿り着いた終着駅なのですが、10分弱で折り返す列車に乗り込むことに。



恐山、大間、寒立馬(かんだちめ)…見どころいっぱいな下北半島なのですが。後ろ髪を引かれるような思いで、復路のディーゼルカーに揺られます。



行きは、盛岡からの新幹線を下車した八戸(同八戸市)より、第三セクター「青い森鉄道」に乗り入れている直通の「快速しもきた号」でしたが、今度は各駅停車。

「大湊線」の始発駅「野辺地(同上北郡野辺地町)」へと向かいます。出典①。



旅したのは3月とはいえ、東北の春はまだまだ先のよう。陽も力がなくなって来ました。


大阪でしたら目に見えて春の到来を感じる時期ですが、日本列島というものは実に広いものだと感じます。



さて、先日記事でも触れましたが、乗車している「大湊線」は陸奥湾の東岸に沿うようにして走るローカル線。「はまなすベイライン」という愛称がつけられています。グーグル地図より。



超満員だった往路ですが、この復路は実にがらがら。おかげで席を移動しつつの車窓を楽しめました。列車は「吹越駅(ふっこしえき、同横浜町)」という、小さな駅を発車。



このあたり、大湊線は陸奥湾に最も近接して走る区間なのでした。穏やかな波だとわかるのですが、実に神々しい空です。

広漠とした冬の鉛空に少しだけ射し込む夕陽には、学生時代にバックパッカーしたスコットランドを思い出します。イギリスに行ってもやはり、乗り鉄の旅だったのですが(汗)


進むたびに少しずつ暗くなる車窓というのも、本州の突端に来ていると思うと実に味わいがあります。非日常を体感出来る瞬間です。



陸奥湾からいったん離れ、快調に走る列車は再び深い森の中へ。だいぶ暗くなって来ました。


定刻の18時02分、終着の「野辺地駅」到着。
大湊ではそれほど積雪を感じなかったのですが山あいにかかるこのあたりでは、かなり積もったよう。


日も落ちて、だいぶ冷えて来ました。
次回に続きます。
今日はこんなところです。

(出典①「JTB時刻表 2024年3月号」JTBパブリッシング発行)