みなさんこんにちは。前回からの続きです。

3月16日の「北陸新幹線 敦賀〜金沢間開業」と入れ替わり、長年親しまれた在来線特急が姿を消した、敦賀から先の「北陸本線」。


全国的にも稀少な「特急街道」を最後に味わいたいと、大阪発「特急サンダーバード」に乗り、昨年11月に石川・金沢周辺をさまざま日帰り乗り鉄した際の道中記をお送りしています。



ただいま「野町駅(のまちえき、金沢市)」。

この駅始発、県南部の「鶴来駅(つるぎえき、石川県白山市)」に向かう「北陸鉄道(北鉄)石川線」に乗り鉄しようかというところです。


これから乗車する「石川線」。

「野町駅」は現在、金沢市内方の終着駅として機能しているものの、かつてはさらに市内中心部方向へと「白菊町駅(しらぎくちょうえき)」までひと駅、路線が延びていた…ということについて、触れております。出典①。



前回記事でも触れましたが、かつて延びていた「白菊町駅」への路線は、このような位置関係になっていたことがわかりました。


では、野町の駅からの廃線跡は現在、どのようになっているのか。上空から辿ってみることにします。記事の進行上、地図は上下逆にしています。北が下。グーグル地図より。


「野町駅」を出発。駅北側の緑道が最初にかかる線路跡。その下の赤い屋根の住宅が、少し角度がついて並んでいるのは、その名残!

その先は住宅の裏庭や駐車場に姿を変えます。


しばらく進みますと、住宅街の生活道路に線路跡は変わります。他の道が直線なのに対して、不自然なカーブ。あえてまっすぐしない(出来ない)のは、かつて現役だった頃から、沿線にはすでに住宅が建て込んでいたからでしょう。

そして「県道25号線(金沢美川小松線)」をわたる。ただし、路線が現役の頃にはまだなかったようです。


県道の北側では、今度は右に大きくカーブを取っていた「石川線」。駐車場の真下、公園に隣接する住宅が斜めに建っているのは、まさにここに線路があった痕跡。


カーブを曲がり切り、直線を1、200mほど進んだところに「白菊町駅」はあったといいます。


しかしながら、まわりは変哲もない住宅街。

「野町駅」も同様な印象でしたが、近くに「北鉄バス」のバス停はあるものの、接続する他の鉄道は昔もいまもありません。




「白菊町駅」が現役だった頃の写真を見つけました。1958(昭和33)年撮影。

まさに終着駅の設えですが、手前の「野町駅」で路面電車の「金沢市内線」に乗り換える乗客が多かったとはいえど、次々と電車から人々が降り立って来ます。


駅舎正面の様子。「手取遊園(てどりゆうえん)」は「石川線」が目指した白山麓の「手取川」周辺に存在していた遊園地です。


こういった光景は、小規模ながらもターミナル駅としての風格を感じるもの。以上、出典②。




開業は、馬車鉄道の駅として大正5年。同10年から電気鉄道にあらためられたと解説にもありますが、貨物駅としての役割が大だったよう。

川向こうの片町や、香林坊に行かないこの場所が終着駅になったのは、周辺に林立していた工場からの貨物輸送が主な目的なのでした。


現在、工場群の多くは姿を消したといいます。

1970(昭和45)年4月に旅客列車はすべて「野町駅」発着となり、2年後の1972(昭和47)年9月には貨物駅も廃止、この「白菊町〜野町間」は廃線となったのでした。


先出しして「鶴来駅(つるぎえき、石川県白山市)」構内の展示パネルより。





ところで、その「白菊町駅」が終着駅だった頃の運行形態というものはどのようなものだったのか。手元の「日本国有鉄道監修 時刻表(日本交通公社、現在のJTB発行)」から確かめてみます。1959(昭和34)年7月号、65年前です。



お、確かに「白菊町駅」が始終着駅です。
「野町駅」の記載はなく、次は2.9km離れた「新西金沢駅(同)」。主要駅の掲載のみです。


そして2024年3月号、最新のページより。
「野町〜新西金沢間」は2.1kmとあるので、廃止された「白菊町〜野町間」は差し引き0.8kmの路線だったことがわかります。


列車は鶴来折り返しが30分おきに、現在は廃線となっている新寺井(同能美市)と白山下(同白山市)から、それぞれ60分おき。

つまり、1時間あたり4本とかなりの頻発具合。沿線の需要の多さがわかります。


ところで、65年前の「北陸鉄道」の時刻や、巻頭の路線図を眺めていますと「北陸本線」の各駅から内陸部へ延びる路線のなんと多いこと。

殊に石川県内のそれに関しては、その殆どが北鉄の路線。現在は「浅野川線」「石川線」2路線のみの北鉄ですが、かつては長大な路線網を有していたのでした。これはまた後日項にて。



始発駅のここ野町で、大変長居してしまったのですが(汗)それだけ、趣味的には興味深いことばかりなのでした。


疑問の数々が氷解したところで、心おきなく?

「石川線」に初乗りをすることが出来ます。

果たして、どのような沿線なのでしょうか。


次回に続きます。
今日はこんなところです。


(出典①「ほくてつニュース」80周年特大号 北陸鉄道株式会社発行 2023年10月)

(出典②「石川線100周年・浅野川線90周年記念ページ」北陸鉄道ホームページ)