みなさんこんにちは。今日の話題です。

仕事帰り、久々に「イオンモール鶴見緑地(大阪市鶴見区)」に立ち寄った、先日のこと。

ハロウィンが終わると、早くもクリスマスですね。ここのみならず、街中でもその雰囲気を端々で感じる、今日この頃です。

さて、専門店街で所用を済ませて、帰宅しようと1階に降りたのですが…

このようなものを見つけました、こちらで「ドライブインシアター」を開催。
いまでは、別段珍しいものではありませんが…

19日、22日に屋上駐車場の一部を区切って上映するとのこと。わたしは存じない作品ですが、最新作だそうで。
鑑賞料金は、クルマ一台につき3300円。
人数は不問のようなので、お得ですね。

また、弁当や唐揚げ、ポテトなどをセットした3種類のセットも用意されていました。
まわりを気にせず、車中で食事しながら映画鑑賞とは…ちょっと体験してみたいものです。

グーグル地図より。
当ブログで、幾度か取り上げたことのあるこの「イオンモール鶴見緑地」。
大阪市内中心部から東に近く、府道の幹線道路に面し、さらにOsakaMetroの駅にも徒歩圏内、という便利なところです。ただし…

イオンモールにも関わらず、こちらにはイオンシネマが作られませんでした。
2006(平成18)年秋にオープンした当時、新婚ホヤホヤだったわたしは近辺に在住していまして、地元には決してない大ショッピングモールのみならず、映画館も開業するのか!と、大変楽しみにしていたのをふと思い出しました。

本来の理由ははっきりしないのですが、近隣に学校が複数、隣接しているから、ということらしいだと聞いたことがありました。
決まりなんやらそれは仕方がないなと、まだ若かったヨメハンと、残念がってたなぁ…

あれから20年あまり。
併設出来なかった映画館が、このような形で実現することになるとは、思わぬことでうれしくなります。
せっかくですから、一度は体験してみたいものですが、若い頃のことをふと思い出して、甘く懐かしい気分になりました。ちゃんちゃん。
今日はこんなところです。