南海電車「すみっコぐらし」ラッピング電車を見て乗って楽しむ!中編みなさんこんにちは。前回からの続きです。こちらは「南海難波駅(大阪市中央区)」。私鉄最大級の規模を誇る、大ターミナルです。ヨメハンと次女と3人で、今夏から運行を開始した南海電車「すみっコぐらし」ラッピング電車を見に乗りに来ています。毎日運用が替わる中、この日乗車したのは「高野線」の「難波9時35分発 各停千代田ゆき(大阪府河内長野市)」。到着後は、夕方まで入庫するものでした。かわいらしいキャラクターがところ狭しと詰まったラッピング車両です。ではこれに乗りつつ、車内の様子もじっくりと拝見したいと思います。車端部にあるクロスシートは、南海電車ならではですね。好んでここに乗ってしまいます。ですが、今日は次女が主役(^o^)車内吊りが1車両ずつ替わって行くキャラクターをしげしげと眺めつつ、次女は満足げ。良かったです。しかし、全部見ないと気が済まないようで…新今宮も、天下茶屋も過ぎて行きます。どこまで行くでしょうか(笑)次回に続きます。今日はこんなところです。