みなさんこんにちは。今日の話題です。
長い長い梅雨も、関西ではようやく終わりました。空に浮かぶ雲も、いつの間にやらすっかり姿形が変わっています。
大阪は、緊急事態宣言から幾度目かのまん延防止等重点措置に切り替えられています。
正直、なにがどう発令されているのか、とわからなくなってしまうような、今日この頃です。

ただ、どちらへも遠出も出来ないので、ヨメハンが気晴らしにぶどう狩りに行こう、と提案してくれまして、こないだの週末、家族四人で出かけて参りました。その様子をお送りします。

場所は府の北東部、京都や奈良との府県境に近い「交野市(かたのし)」。
詳しく知らなかったのですが、当地の山麓付近ではぶどうの栽培が盛んなのだとのこと。
自宅からは、クルマで30分ほどで到着。

まずは、事務所でぶどう狩りチケットを購入。
大人1200円、園児700円(子ども900円)。
2時間の制限はありますが、狩り放題・食べ放題です。
思っていたよりなかなかリーズナブルです。
しかし、府内でもこのような広大なぶどう畑があるのですね。少し驚きます。
奥に見えるのは「第二京阪道路」。
「京滋バイパス」や「名神高速道路」などと連接し、京都と大阪とを短絡する有料道路です。幾度も通ったことのある道ですが、沿線にこのような名所があったとは。
世の中が世の中ですので、なかなか出かけることは昨年同様に出来ないかも知れませんが、気晴らしは本当に大切やなあと感じた次第です。
今回、お世話になったぶどう園はこちら↓
ありがとうございました!
また、来年もおいしく頂きに参ります(^o^)
今日はこんなところです。