気になる隔週新創刊「鉄道THEプロジェクト」 | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題です。

 

 
最近、ヤフーのようなポータルサイトを開きますと、気になる広告がついて来ることが増えました。よく追跡されてるなあと思うのですが…
 
 
気になったので、くだんのサイトに飛んでみました。今月12日から、隔週で発売される「鉄道THEプロジェクト」という、マガジンとDVDがセットになったものでした。
 
 
 
 
昭和から平成にかけての鉄道史について、毎回設定されたテーマに沿い、それを掘り下げるという趣旨のようです。
 
 
「創刊号は、特別価格税込499円!♪デアゴスティ〜ニ♪」などと口ずさんでしまいそうですが、2号以降は1390円(外税)。
 
 
 
 
しかし、ラインナップを見ていますと、戦後鉄道の歴史に名を刻む名車両が次々に。
写真だけではなく、当時の様子を記録したDVDがあるというのは、貴重なものなのでしょう。
 
 
 
全90号発行とのことですが、その中には各地の私鉄を特集した刊も予定されているようです。
「京阪テレビカー」はぜひ見てみたいものです。いつになるのか分かりませんが(苦笑)
 
 
主観ですが、この手のシリーズ本というと、はじまりは大々的なのにも関わらず、その後はなぜか尻すぼみで、いつ完結するのか、はたまた果たして完結しているのか?などと訝しんでしまったりするのですが…
 
それはともかく、第1号はそれにふさわしい「新幹線」ですので試しに買ってみよ!と思います。それが狙いなのかも知れません(笑)
 
今日はこんなところです。