みなさんこんにちは。前回からの続きです。
府内への自粛要請が解除されたら、いちばん行きたかった大阪城を先日、散策した際の様子をお送りしています。
おおげさだとは思いますが、大阪人としてのアイデンティティをひしひしと噛みしめた、感動の!「大阪城天守閣」訪問でした。
さらに、公園内をあちらこちらと巡ってみることにします。
続いてはこちらを訪問することにします。天守閣の南東にある、この堂々としたレンガ造りの建物。実に風格があるものです。
天守閣の展望台から全景を眺めることが出来ました。地上3階建て、屋上にはテラスが設けられているのがわかります。
ここは「ミライザ大阪城」という、2017(平成29)年にオープンした複合型の商業施設です。
建設されたのは1931(昭和6)年のこと。ということは、築90年近くになるという、歴史的にも大変貴重な建物です。
「ヨーロッパの古城」をイメージしたデザインが、当時としては大変斬新なものだったそうですが、令和の現在でも、新鮮な感を受けます。
正面玄関の西側には、このように車寄せが設けられています。建物のレトロさと合わせて、さながら映画などで登場しそうな雰囲気です。
玄関まわりは荘厳な石積み。これだけでも、大変重厚な印象を受けるのですが…
次回に続きます。
今日はこんなところです。