名古屋の味を家庭で楽しむ!前編 | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。

 

 

 

さて、今日からは「名古屋」についてのお話しをお送りしたいと思います。

と言っても、現地に行って来た!ということではなしに…

 

 

職場近くのスーパーで「名古屋名物」の、 こちらの商品を見つけたゆえです。

 

「名古屋と言えばスガキヤラーメン」…

あまりにも有名ですが、見かけた瞬間には二つとも手にしていました(笑) 

おいしい名物の多い名古屋ですが、わたしはどちらも大好きです。ということで…

 

 

ルンルン気分で、買ってきたこの2種類を味わってみようと思います。ちょっとお付き合いくださいませ。

悩んだ挙げ句?まずは「みそ煮込みうどん」からにします。

 

 

予想外に太めの麺です。

推奨されていたのは、これを実に4~5分ほど茹でるというもの。普通でしたら、結構な茹で時間だと感じるのですが… 

 

 

4分を過ぎました。

ところが、まだ麺はちょっと硬さが残っているという!余程しっかりしたものなのだなと感じます。ここでたまごを投入。

 

 

冷蔵庫をごそごそして、合いそうな具材をトッピング。これで出来上がり。

 

 

汁の色もそうですが、付属の七味もまたアクセントになりますね。 

 

 

さっそく頂きます。

一口めから、味噌味がなんとも麺に絡んで、これはおいしい!具材にも味噌風味が染み込んでたまりません。

されどインスタント、なかなかいけます。 さすが名古屋名物!と唸ってしまいます。

 

次回に続きます。

今日はこんなところです。