年末恒例!フルタ製菓の2017年クリスマスセールへ行って来た 後編 | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。前回からの続きです。
今週末にかけて行われている、我が家では年末恒例行事の?お菓子メーカー・フルタ製菓本社工場(大阪市生野区)で行われている「クリスマスセール」にやって来ています。

イメージ 1

さて、先に会場に乗り込んだ!嫁を探しているのですが…
その前に、毎年、楽しみにしている商品を見つけました。これです。

「柿の種チョコレート」(内税100円!)です。
チョコレートのコーティングが絶妙な、甘しょっぱい味が、実に美味しい商品です。

イメージ 2

山積みになっているやつを、おもむろにカゴへと詰め込みます。
無事にゲットでやったぁ!というのも、昨年来た時は品切れ間近で希望数が買えなかったので、これでリベンジが出来ました。えらい表現ですが(笑)

ここで嫁と無事に合流。
嫁も、いろんなところから頼まれものがあるようで、これは誰それの、そっちは誰かれの…などと必死です。

イメージ 3

このセール、「クリスマス」ということなので、それにまつわる商品もたくさん揃っています。こちらは「ディズニーツムツム」などの詰め合わせ。

イメージ 4

そしてその奥には「クリスマス」と言えば…という、ブーツに入ったお菓子もあります。これも、飛ぶように捌けて行きすぐに補充される…という光景は、実にセールならではです。

こちらは買わなかったのですが、自分が小さい頃などは、プレゼントで貰って嬉しかったですね。なのでわたしなどは「クリスマス=プレゼント」という図式が未だに残っています。いまは、もっぱらあげる方ですが(笑)

イメージ 5

イメージ 6

他にも、このセールで特徴的なのは、日曜日の朝に「テレビ朝日系(こちらでは朝日放送)」でやっている、戦隊ヒーロー番組と、おなじみ「プリキュアシリーズ」のコラボ商品があることでしょうか。

イメージ 7

イメージ 8

このパッケージでは、年頃の女子・男子にはきっとうれしいでしょうね。

イメージ 12

イメージ 9

というのも、セールをやっている「フルタ製菓」がそれらのスポンサーになっている、ということからです。「プリキュアシリーズ」(殊に「スマイルプリキュア」や「ドキドキ!プリキュア」)は長女に付き合って、よく観ましたが…

イメージ 13

これらの詰め合わせ商品だけでなく、それ以外の商品を買っても、それらのキャラクターが画かれた紙袋に、このように詰められます。

そういうことで「そちら方面には縁のなさそうなおっちゃんやおばちゃんがそのキャラクター袋をたくさん持ち、山のような戦利品を自転車に乗せ、会場を後にする光景」というのは、毎年、実に独特なものです。

イメージ 10

と言いつつも、わたしたちも気が付けばこんな感じの買い物カゴになっていました(>_<)結構な量になりました。

イメージ 11

こちらが、今年の「戦利品」です…
うちのと、姉一家の分。あとは、嫁の甥っ子たちと、嫁の職場の同僚の分…と、仕分けも大変です。それもそれで、嫁は楽しいようですが(笑)

イメージ 14

そんなこんなで、今年の「年末恒例行事」は、おかげさまで滞りなく?終わりました。
あとは本番の「クリスマス」、そして年末年始を待つのみ!です。

ちなみにこのセール、こちらの生野区の本社工場だけではなく、全国の工場でも、今週末に行われているようです。

(参考)
「セコイヤチョコのフルタ製菓、工場直販祭事に長蛇の列」
(2017年12月16日リリース/ヤフーニュース 関西Lmaga.jp)
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171216-00032592-lmaga-l27

ご興味のおありな方はぜひどうぞ!
と、フルタ製菓の回し者みたいになってますが(笑)

おつきあいくださりありがとうございました。
今日はこんなところです。