SPRING HAS COME!2016~その5 「職場に春がやって来た」編 | 「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」ありのまま生きてこう 自分を磨きながら

「EXPO2025 大阪・関西万博訪問記」公開中!趣味の鉄道の話題を中心に、旅行記や生まれ育った東大阪、敬愛するロックシンガーソングライター・松阪晶子さんについてなど綴りたいと思います。

みなさんこんにちは。今日の話題です。

いよいよ、3月も最終日となりました。
「年度末」ということで、周囲でもなにかとそわそわするのですが、街中ではさまざまな花が咲き始め、春本番を感じさせられます。

勤務先の「デイサービス」にも春が到来しました。それをご紹介したいと思います。

イメージ 1

まずはこちらから。こちらではすでに「桜」が満開です。

イメージ 2

「大きな桜の樹」を利用者の方々とともに作成した作品です。
(樹の部分は「新聞紙」を貼り付けて、茶色の絵の具でペイントしました)。

利用者の方々のご活躍で、とてもいい作品を飾らせて頂くことが出来ました。

イメージ 3

「桜の花びら」も、ひとつひとつ折り紙を切り抜いた力作です。

イメージ 4

また、同僚が「菜の花」を持参して来ました。
「貸し農場を持っている」ということで、いつもさまざまな収穫物を持って来られるのですが、これは本当に「春の到来」を、見た目の「彩やかな黄色」で鮮烈に感じさせられました。

イメージ 5

いよいよ「4月」、「新年度」を迎えます。
平成27年度、この一年さまざまなことがありましたが、来たる新年度も「健康につつながくやって行ければ」と思うばかりです。

ブログへおいでくださるみなさまへ、新年度もどうぞよろしくお願い致します。

今日はこんなところです。