先日、嫁さんと自宅に近い「人気イタリアンレストラン」へ行って来ました。
とても素晴らしいお店でしたので、その様子をアップしたいと思います。

大阪市の東部、「門真市(かどまし)」との境に近い「鶴見区(つるみく)」の「花博通(はなはくどおり)」沿いにあるお店、「キャナリー・ロウ 鶴見緑地店」さんです。
嫁さんは職場の同僚に連れられてこのお店を知ったようです。
幹線道路や「近畿自動車道」、「第二京阪道路」が交差するところで、クルマの通りも結構あるところなのですが・・・
それでは、さっそく店内に入ってみたいと思います。



これは「別世界」ですね!お店の前には、クルマがじゃんじゃん走っているのですが、緑で覆われていて、まわりの喧騒などまったく無縁のように感じさせられる雰囲気です。

昼の少し前に入店したので、すぐに席へと通してもらうことが出来ました。


しかし、雰囲気があります。

「イタリアンレストラン」ということで、メニューは「ピザ」、「パスタ」などがメインでした。
しかし、人気を博している理由というのがいろいろとあるようです。
そのひとつがこの期間限定の「カニ食べ放題」だそうで、豪勢ですね。
しかし、廉価です。

しばらく迷ったのちに注文。と、「前菜が食べ放題やから取っておいで」などと言います。聞いてないことですが、それはうれしいことです(笑)
ホールの中央付近に、前菜やドリンク、デザートなどが「バイキング方式」でずらっと並んでいるではないですか!
「メインディッシュ」が到着する前に、みなさんこれで腹ごしらえするのだとか。

さっそく頂いて来ました。
ピラフが濃厚な味付けで、またシイタケも甘くおいしかったです。
水菜のサラダも、実にいい歯応えでした。

嫁さんがもらってきた皿です。
蝶の形のパスタが「ファルファーレ」という名前であることをはじめて教えてもらいました(汗)たまに見かけるものなのですが、このような機会でないと知り得なかったことです・・・

ほどなく、注文の品が運ばれて来ました。嫁さんの「トマトとベーコンのピザ」。
一枚一枚、釜焼きだそうです。

わたしは「ベーコンとクリームのパスタ」。どちらも十分なボリュームでした。

この「パスタ」ですが、運ばれて来た目の前で、「大きなチーズのかたまりを削り、さながら降雪のようにパウダーチーズをふりかけてくれる」というパフォーマンス(?)付きでした。
それも驚きだったのですが、なによりこのベーコンが特筆でした。
「ベーコン=燻製」という図式は、いまさら述べるまででもないのですが、このベーコン、本当にコクがあって、「ベーコンって実は燻製やったんやなぁ」と、あらためて感じさせられるほどに実に味わい深いものでした。

食後はコーヒーで締めました。満足、満足です。
いやー、おいしいものをおなかいっぱい食べられて幸せなひとときでした。
それ以上に、この静かで緑の多い環境、とても大阪市内だとは思えません。

たまには、オシャレな店でおいしいランチをするというのもいいですね。
わたしひとりでは決して利用することがないであろう(笑)おしゃれなお店でしたので、また嫁さんに連れて来てもらおうかと思います☆
(参考)
「Yahoo!ロコ キャナリー・ロウ 鶴見緑地店」
大阪市鶴見区焼野2丁目南1-19
おいしいものを食べますと、互いに機嫌が良くなるようでして・・・いいデートになりました。「キャナリー・ロウ」さん、仲を取り持って頂きありがとうございました(笑)
今日はこんなところです。