みなさんこんにちは。
「イベント」目当てもあって、「晩秋の京都競馬場」へやって来ています。

前回は「京阪電車オリジナルグッズ」と「鉄道部品販売」コーナーをのぞいたところですが、今日、楽しみにしていたのがこちら、「関西ラーメンダービー2014」なるイベントです。
「秋の京都競馬」期間中に、「関西の有名ラーメン店が勢ぞろいする」というもので「ラーメン好き」のわたしとしては楽しみにしていました。

まずは、会場になっている「緑の広場」入口にやって来ました。

ここで、「全店共通チケット」(@800-)を購入。どの店で使うかは自由とのこと。


入口で頂いたリーフレットですが、今日は「第2レース」が出店しています。
店の名称からして、なかなか面白いものですがはたしてどれにするか。


この「第2レース」では、「全11店」が出店していました。
「くみちょう」という「ラーメン名人」の方のコメントがありますが、まだ迷います…

迷っていても仕方ないので、とりあえず、会場内に入ってみました。

「1番枠」から「11番枠」までありますね(^O^)


各店、長い行列が出来ていまして、まだ迷っているわたしはどうしようかというところですが…

ここで目に入ったのが、「魚系 とんこつ」という幟でした。

看板には「限定 秋刀魚×豚骨」!?
「魚介系×豚骨」味の「ラーメン」は以前、食したことがあるのですが「秋刀魚」とズバリ指定されているのは気になりますね…

ということで、この「麺や 輝」さんの行列に並ぶことにしました。果たしてどうか。

待つこと10分ほど、「秋刀魚×豚骨」ラーメンをゲット!
さっそく食してみましたが、「豚骨味」はもちろんですが、その後、本当に「秋刀魚」の味がするんです!
「魚介系スープ」と銘打ったものはいまとなっては珍しくないのでしょうが、これまで食べたことのあるものは、スープを口にすると「確かにこれ魚のダシやけど、何の魚なんやろう…」と感じることがありましたが、これは「秋刀魚」という「素材の味」がストレートに味わえる、という、今までにないかなりの衝撃でした。これは大当たりでした!(>_<)
しばらく感動して、余韻を楽しんでいましたが…そろそろメインレースの時間です。

馬券の方は…ご覧の通りでした(-_-)
「ジャパンカップ」は「有力牝馬2頭」から流したのですが掲示板には載っても馬券圏内には入らずという…
さらに「京阪杯」は「3連単」が「200万越え」という「大荒れ」で、かすりもしませんでした(^^ゞ



「おいしいものを食べたあとに、おいしい思いをする…」という訳にはいかなかった
ですね(笑)残念…

「京橋駅」に戻って来ました。
行きには気づかなかったのですが、「中央改札口」の「もう一つのメッセージボード」にはまた「クイズ」が出題されていました。
「京阪電車」の駅構内にある「コンビニ」、「アンスリー」についてのものですが…
正解はまた後日、ここに掲出されると思いますのでまたお知らせしたいと思います(わたしは知っています♪「an」が「3つ」入る「関西民鉄」…)
今日はこんなところです。